閲覧数:276
前にも相談してました。
ななちんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがよく転ぶのですね。
お子さんがご自身で動くようになると、目が離せなくなりますよね。まだまだバランスが悪く、転んだりよろけてしまうことも多いかと思います。体幹の強さや筋力には個人差が大きいと思いますよ。例えば、アスリートのようにトレーニングをすれば、体幹が鍛えられたり、筋力をつけることはできると思いますが、お子さんは筋力トレーニングはできないので、遊びの中で次第に鍛えられていきます。転んでしまうことがあると、ママさんとしてはご心配になると思うのですが、お子さんは遊びの中で転ぶことで、どのような身体の使い方をすれば転ばずに歩けるのか、どのような身体の使い方をするのか学んでいきます。ですので、転んでしまうことをあまり恐れずに、たくさん遊ばせてあげてくださいね。日常生活の中で、お子さんなりのペースで身体は強くなっていきますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがよく転ぶのですね。
お子さんがご自身で動くようになると、目が離せなくなりますよね。まだまだバランスが悪く、転んだりよろけてしまうことも多いかと思います。体幹の強さや筋力には個人差が大きいと思いますよ。例えば、アスリートのようにトレーニングをすれば、体幹が鍛えられたり、筋力をつけることはできると思いますが、お子さんは筋力トレーニングはできないので、遊びの中で次第に鍛えられていきます。転んでしまうことがあると、ママさんとしてはご心配になると思うのですが、お子さんは遊びの中で転ぶことで、どのような身体の使い方をすれば転ばずに歩けるのか、どのような身体の使い方をするのか学んでいきます。ですので、転んでしまうことをあまり恐れずに、たくさん遊ばせてあげてくださいね。日常生活の中で、お子さんなりのペースで身体は強くなっていきますよ。
2021/3/17 4:51
相談はこちら
3歳1カ月の注目相談
3歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら