閲覧数:683

遊び飲みと哺乳拒否

退会済み
3ヶ月の娘を育てています。
わたしのおっぱいはよく出るおっぱいのようですが、乳首が短く小さいので、飲みにくいおっぱいです。
そのせいか、元々ものすごく浅飲みで、新生児の時からなかなか直らずここまで育ってきてしまいました。
量が飲めないので、1日10回以上の頻回授乳です。
乳首は、切れてはないですが擦れて赤くなっています。
    
その上、2ヶ月過ぎから遊びのみと、飲んでいる最中に怒って飲まなくなることが出てきました。
最近では授乳のたびに同じことをやり、本当に授乳が苦痛で仕方がないです。
5分ずつ飲ませるのに、1時間かかることもあります。

具体的には、
・キョロキョロニコニコして真剣に飲まない(寝起きで授乳間隔が5時間以上空いてもやります)乳首を咥えさせて飲ませようとすると嫌がる
 ・片乳飲んだ後、もう飲みたくないと言うように乳首を前に出すと怒る
 ・射乳反射を待てず、咥えてすぐ口を離して、出てこないと不思議な顔をしたり、怒る。何度も咥えさせるとますます怒る
 ・お腹が空き過ぎたときは泣いて怒る
・射乳が強すぎて苦しいと口を離してしまう。が、射乳がないと出てこない!と言うようにまた怒る

その度に縦抱きにして宥めてから、飲ませています。
飲まないので横にさせてしまうと、今度は大泣きをして、また抱っこをして…
の繰り返しです。
抱っこして宥めている時はずっと口をパクパクして、お腹がすいたような表情をしています。
 
 毎回きちんと飲めないので、日中は頻回に欲しがるため、1時間〜3時間に一回、このようなことをやっています。ヘタをすると1時間に3回以上授乳していることもあります。
 そんなやりとりをして子どもが疲れてくると、諦めて飲んでくれるときもあります。
あとは、眠そうな時と寝起きにすかさず飲ませて、なんとか量を稼いでいるような状態です。
おしっことうんちも、前より減ってきているように感じます。
 
何とかいいタイミングで飲ませたいと思い娘の様子を見ているので、わたしも自分の好きなことは何もできず、昼寝もできず、夜も熟睡できません。

簡単に飲めてしまうものが好きなら、もう直母をやめて 搾乳やミルクを哺乳瓶で与えようかと考えたこともありますが、
自分のおっぱいが良く出るおっぱいなのと、新生児の頃に数日混合をやったとき、哺乳瓶を受け付けなかったこともあり、悩みながら1ヶ月頑張ってきました。

実家の親の手も借りてやっていますが、頭の中が授乳のことでいっぱいで、疲れてきてしまいました。
最近では娘のことも可愛いと思えず、いなくなったら楽かなぁと思ってしまうこともあります。
きっと、こんな気持ちが娘に伝わって、余計に状況が悪化している気がします。

打開策はないのかもしれないのですが、経験の中で何かいい方法があれば教えていただきたいです。

2021/3/14 9:47

在本祐子

助産師

退会済み

0歳3カ月
丁寧なご回答ありがとうございます。

1に関して
元々、浅飲みであること、いつも飲みながら寝てしまい、やる気になってしっかり起きて飲む時も、よく飲んで3分〜5分1,2セット程度であるので、
おそらくちょこちょこ飲みしかできないのではと私は思ってきました。
寝ながら飲む時は片胸15分ずつ程度飲むこともあります。寝ながらなのでどの程度舐めているかはわかりません。
 
ただ、最近は、正直飲ませようと躍起になり寝起き等や機嫌のいい時に頻回にこちらから飲ませていたため、好みの変化は正直わかりません。
でも授乳中嫌がったあともおっぱいを探すように口を開けている状況のため、頻回授乳になってしまっています。
 
2に関して
 体重や哺乳量を非常に気にしてよく測っていたこともあったのですが、私がとて神経質で自分を追い込んでしまうので、周りの勧めもありなるべく数字を見ないようにしています。
なのであまり細かく測らないようにしているため、ざっくりですが

出生3200g
1ヶ月健診4040g 30g/d増 病院
1ヶ月半くらい4500g 25g/d増 保健センター
3ヶ月弱
着衣で5470g 服を大体200gと考え、22g/d増程度 助産院にて
です。 
一応成長曲線内に入っていますが、増加率はやや下降気味かと思っています。
哺乳の仕方が悪化してきた最近の増え幅はきちんと測れてないため、増加率を客観的に評価できるのかはわかりません。

身長、頭囲はきちんと測っていませんが、
最近助産院に一度に行った際背が高いと言われました。
 
 おしっこは、一応1日6回はおむつが濡れているのを確認はしています。ただ、とても少量であることも多いです。
どの程度が濡れていれば1回と数えていいのか不安です。排便は前は4、5回の日もありましたが、減ってきて1日1回から3回程度です。 

3に関して
 現在右胸に小さな白斑はあります。
大きなトラブルにはなっていませんが、浅飲みで乳首が擦れて痛いのはあります。
夜間授乳は本人が寝てしまい5時間くらい空くこともたまにありますが、その時はおっぱいがかなり張ります。
知り合いの桶谷式の助産師によると、分泌はよいと言われました。
が、最近現在の状態を相談したいと思い初めて行った助産院で食事が足りないので分泌が少し悪くなっていると言われて、 現在白米の食事量を増やしています。確かに胸がよく張るようになりましたが、最近本人の飲みが悪いためかもしれません。

 
これでは情報が不十分かと思われますが、
客観的に判断して、もう少し授乳間隔を空けてもよさそうでしょうか…?

2021/3/15 0:59

在本祐子

助産師

退会済み

0歳3カ月
的確なアドバイスありがとうございます!
今後やるべきことが見えてきた気がします。
自分のケアもしつつ、子どもにできるだけ寄り添ってやっていきたいと思います。  

2021/3/15 12:19

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家