閲覧数:623
お腹の張り
小麦
はじめまして。お腹の張りについて質問させていただきたいです。現在2人目を妊娠中で、28週目になります。1人目の時に出血が続き、切迫早産の診断からの1ヶ月入院後、常位胎盤早期剥離で35週での帝王切開出産となりました。なので、2人目もなりやすい可能性があると言われとても不安です。現在は子宮頸管の長さは3.1センチで、特に出血はないです。1人目の時にお腹の張りがあまりわからず、今回もわかりにくい状態です。お腹の張りも目安になると思うので、具体的にお腹のどの部分を触って、硬かったら張っているかを教えていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。
2021/3/13 22:47
小麦さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。
お一人目のときは入院されていたり、突然お産になったりと大変でしたね。
お腹の張りがわかりにくいということなのですが、お腹の張りははっきりとおなかのどこの部分が張るのかは決まっていません。お腹の下の方だったりおへその少し下あたりだったりと様々になりますよ。
手の指の腹で軽く押してみていただき、硬さがあることで指が奥に入らないことがありましたら、張っているということになると思います。一緒にお腹に触れながら確認をすることが出来ると一番いいと思うのですが、文章で書かせていただくとこのような表現になります。
張るとお腹のあたり後苦しくなったり、重たくなるような感じがする方もいらっしゃいますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。
お一人目のときは入院されていたり、突然お産になったりと大変でしたね。
お腹の張りがわかりにくいということなのですが、お腹の張りははっきりとおなかのどこの部分が張るのかは決まっていません。お腹の下の方だったりおへその少し下あたりだったりと様々になりますよ。
手の指の腹で軽く押してみていただき、硬さがあることで指が奥に入らないことがありましたら、張っているということになると思います。一緒にお腹に触れながら確認をすることが出来ると一番いいと思うのですが、文章で書かせていただくとこのような表現になります。
張るとお腹のあたり後苦しくなったり、重たくなるような感じがする方もいらっしゃいますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/14 7:37
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら