閲覧数:233
母乳量について
gen
左右約10分ずつの母乳後、ミルクを足して3時間おきに授乳をしています。
(1ヶ月検診で母乳量は左右合わせて60ml出ていました。ミルクは毎回プラス60ml足しています)
理想は母乳量をもっと増やして、
母乳中心に育てていきたいです。
母乳量を増やすには
「赤ちゃんにたくさん吸ってもらうのがいいから、
日中は母乳だけにしてみていいよ」
と2週間検診のとき先生に言われたので
実践していたのですが、
1週間うんちが出ず、母乳不足が原因で便秘になってしまいました。
小児科の先生には
「ミルクを足すように」 と言われたので
それからミルクを足すようになりました。
(ですが便秘は今も続いており、3日に一度のペースで綿棒浣腸して出しています)
また、母乳後に泣くことが多いので
毎回ミルクを足しています。
母乳量を増やしたいのでたくさん吸わせたいのですが、便秘のこともありなかなか母乳だけに移行するタイミングもよくわかりません、、。
この状態の場合どうしたら母乳量を増やすことができますか?
このままミルクを足していく方がいいのでしょうか?
※今は胸の張りが少なく、母乳パッドも使っていませんが、生後0ヶ月のときは張りがありパッドも使用していました。
(1ヶ月検診で母乳量は左右合わせて60ml出ていました。ミルクは毎回プラス60ml足しています)
理想は母乳量をもっと増やして、
母乳中心に育てていきたいです。
母乳量を増やすには
「赤ちゃんにたくさん吸ってもらうのがいいから、
日中は母乳だけにしてみていいよ」
と2週間検診のとき先生に言われたので
実践していたのですが、
1週間うんちが出ず、母乳不足が原因で便秘になってしまいました。
小児科の先生には
「ミルクを足すように」 と言われたので
それからミルクを足すようになりました。
(ですが便秘は今も続いており、3日に一度のペースで綿棒浣腸して出しています)
また、母乳後に泣くことが多いので
毎回ミルクを足しています。
母乳量を増やしたいのでたくさん吸わせたいのですが、便秘のこともありなかなか母乳だけに移行するタイミングもよくわかりません、、。
この状態の場合どうしたら母乳量を増やすことができますか?
このままミルクを足していく方がいいのでしょうか?
※今は胸の張りが少なく、母乳パッドも使っていませんが、生後0ヶ月のときは張りがありパッドも使用していました。
2021/3/13 21:59
genさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量を増やすためにできることについてですね。
今は3時間ごとにあげてくださっているということで、ミルク量を日中だけでも40mlにされてみて、母乳をあげる回数を増やしてみてはいかがでしょうか?
ミルク量が少し少なくなることで欲しがり方も変わるかもしれません。
そうして母乳の授乳回数を増やしていただけるといいのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量を増やすためにできることについてですね。
今は3時間ごとにあげてくださっているということで、ミルク量を日中だけでも40mlにされてみて、母乳をあげる回数を増やしてみてはいかがでしょうか?
ミルク量が少し少なくなることで欲しがり方も変わるかもしれません。
そうして母乳の授乳回数を増やしていただけるといいのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/13 23:54
gen
0歳1カ月
ありがとうございます。
実践してみます。
実践してみます。
2021/3/14 7:36
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら