閲覧数:276

吐き戻しについて

ゆき
生後4ヶ月になりますが、まだ吐き戻しします。1日に2、3回ほどです。大量ではありませんが3ヶ月頃には吐き戻しはなくなると聞いていたので大丈夫なのでしょうか?
完全母乳で育てています。ゲップは出る時は出ますが出ない時はそのままにしています。寝返りを繰り返すので、基本姿勢がうつ伏せなのも関係しているのでしょうか。

2021/3/13 20:27

高杉絵理

助産師
ゆきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの吐き戻しがご心配になられましたね。

赤ちゃんの胃の形の特徴から吐き戻ししやすかったり、未熟性からガスなどが溜まりやすく吐き戻ししやすいなどあります。いずれにせよ、噴水のようにドバーと吐いてなければ成長とともに吐き戻しはなくなってきますのでご安心くださいね。吐き戻しは半年くらいまでが多く、一歳くらいまでにはなくなってくるでしょう。

寝返りを頻繁にし出したり、うつ伏せ遊びをする頃はこのように吐き戻しも増えてきますが、ご心配はいりませんよ。

また、便秘やガスがでていないと、吐き戻しもしやすくなりますので、そのような時はお腹のマッサージや肛門刺激をしてあげるといいかもしれませんね。

便秘予防のマッサージや対処方法などは先日配信させていただいた助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk





2021/3/16 16:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家