閲覧数:293
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
恥骨が痛いです。
ゆってぃー
妊娠29週の妊婦です!
夜寝ているときに、恥骨がズキンとする 痛みがあり眠りが浅くなり1時間ごとくらいに目が覚めてしまいます^^;
仕事中は気が紛れているのか、 少し感じる程度です。
赤ちゃんが大きくなってきて、坐骨神経痛もあるのでそれも関係するのでしょうか。
夜寝ているときに、恥骨がズキンとする 痛みがあり眠りが浅くなり1時間ごとくらいに目が覚めてしまいます^^;
仕事中は気が紛れているのか、 少し感じる程度です。
赤ちゃんが大きくなってきて、坐骨神経痛もあるのでそれも関係するのでしょうか。
2021/3/13 19:57
ゆってぃーさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
恥骨の痛みが気になるのですね。
ご妊娠されると、子宮が大きくなるにつれて、身体のバランスが今までと異なってきます。お腹をせり出したような姿勢になりますので、腰背部や臀部に負担がかかり、色々なところに痛みが出る方もよくいらっしゃいます。また、お産の準備として、徐々に骨盤や恥骨が広がってくるために、骨が広げられたり、きしむような痛みが気になるという方もいらっしゃいます。恥骨痛対策としては、さらしの腹帯などでお腹を下から支えてあげたり、骨盤ベルトなどで骨盤を支えてあげると、楽になると思います。骨盤がより緩くなってきたり、お腹の重みで骨盤が開き気味になると、恥骨痛が起こります。また、骨盤の開きによって姿勢全体にも歪みや偏りがでてきがちです。 骨盤やお腹をサポートしてあげて、姿勢が良くなると、少し痛みは改善されるかなと思います。腹帯の使い方や、骨盤ベルトについてはおかかりつけの産院や助産院などでご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
恥骨の痛みが気になるのですね。
ご妊娠されると、子宮が大きくなるにつれて、身体のバランスが今までと異なってきます。お腹をせり出したような姿勢になりますので、腰背部や臀部に負担がかかり、色々なところに痛みが出る方もよくいらっしゃいます。また、お産の準備として、徐々に骨盤や恥骨が広がってくるために、骨が広げられたり、きしむような痛みが気になるという方もいらっしゃいます。恥骨痛対策としては、さらしの腹帯などでお腹を下から支えてあげたり、骨盤ベルトなどで骨盤を支えてあげると、楽になると思います。骨盤がより緩くなってきたり、お腹の重みで骨盤が開き気味になると、恥骨痛が起こります。また、骨盤の開きによって姿勢全体にも歪みや偏りがでてきがちです。 骨盤やお腹をサポートしてあげて、姿勢が良くなると、少し痛みは改善されるかなと思います。腹帯の使い方や、骨盤ベルトについてはおかかりつけの産院や助産院などでご相談なさってみてくださいね。
2021/3/16 8:16
相談はこちら
妊娠29週の注目相談
妊娠30週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら