閲覧数:259

抱っこ紐を使っての寝かしつけについて

パルナ
こんにちは。来週で4ヶ月になる娘を育てております。
昼寝の仕方についてお聞きしたいのですが、
産まれた頃からよく泣く子で、寝転がっているのがあまり好きではないのかすぐ抱っこして欲しいとぐずります。寝ぐずりもあり、日中は家事などが出来ないため、ぐずり始めたら抱っこ紐で前抱きをしながら家事などをしています。そしてその最中に寝ています。家事などする事がなくても、つい両手が開くのが楽なので、抱っこ紐を使用してしまいます。
寝ぐずりをする度に、抱っこ紐で寝かしつけても平気でしょうか?
朝昼夕方と3回〜4回ほど昼寝をしている状態ですが(30分〜2時間)、全て抱っこ紐での寝かしつけです。(これを昼寝と言っていのか分かりませんが、、)長い時には1時間程抱っこ紐のまま寝かせています。体に影響はないでしょうか?下ろすの起きてしまう事がほとんどなのでつい抱っこ紐のまま過ごしてしまいます。 
ただ抱っこして欲しいとぐずる際も抱っこ紐で抱っこするといつの間にか寝ていますが、寝かせ過ぎなどもありますか? 
長文ですみません。よろしくお願いします。

2021/3/13 16:02

高塚あきこ

助産師
パルナさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの抱っこ紐での寝かしつけについてですね。

お子さんがなかなかお布団で寝てくれないと、徐々にお子さんも重くなってきて大変ですよね。ですが、夜はしっかりとお布団で寝られていて、お昼寝程度の時間であれば、お子さんのお身体としては、特に問題ないと思います。どうしてもお昼寝の眠りは浅いので、ママさんの気配を感じられなかったり、周りの環境音かすることで、すぐに起きてしまうお子さんは多いですよ。次第に、夜と同じ入眠儀式を使いながら、お布団でお昼寝できるようになさるといいと思いますが、お子さんは慣れるまで泣いてしまうと思いますので、少しずつ、ご無理のない範囲からお布団での寝かしつけにも慣れていけるといいですね。

2021/3/16 6:09

パルナ

0歳3カ月
ご返信ありがとうございます。
夜は起こさなければ7時間位はしっかりと寝ています。
 お昼寝も布団で出来るように少しずつ慣らしていきたいと思います。 
また何かありましたら相談させてください。
ありがとうございました。 

2021/3/16 11:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家