閲覧数:537
回旋異常
るん
3日前の37週の健診で
赤ちゃんの向きが悪いとゆわれました。
顔は本当は背中を向いていないとダメだけど、
2時の方向をむいてるそうです。
初産だと帝王切開になるそうですが、
私は2人目の経産婦なので、
お産のときは吸引で向きを変えていくことになるねってゆわれました。
初産なのと経産婦なのとで、
産み方が変わるんですね💦
反屈位がどのような状態なのか、
急にゆわれて不安になりました。
帝王切開はできる限り避けたいです💦
これからお産までに少しありますが、
反屈位が直ることはないんでしょうか??
たまたまではなく、もうこのままお産までこの状態のことが多いのでしょうか?
知識もなく、少し心配になり、
相談させてもらいました。
よろしくお願いいたします。
赤ちゃんの向きが悪いとゆわれました。
顔は本当は背中を向いていないとダメだけど、
2時の方向をむいてるそうです。
初産だと帝王切開になるそうですが、
私は2人目の経産婦なので、
お産のときは吸引で向きを変えていくことになるねってゆわれました。
初産なのと経産婦なのとで、
産み方が変わるんですね💦
反屈位がどのような状態なのか、
急にゆわれて不安になりました。
帝王切開はできる限り避けたいです💦
これからお産までに少しありますが、
反屈位が直ることはないんでしょうか??
たまたまではなく、もうこのままお産までこの状態のことが多いのでしょうか?
知識もなく、少し心配になり、
相談させてもらいました。
よろしくお願いいたします。
2021/3/13 15:41
ちぃさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんの向きが通常と異なると言われたのですね。
実際に拝見していませんし、詳細な状況が分からないので、はっきりとしたことは明言できませんが、実際に赤ちゃんの向きが問題となるのは、陣痛が始まって、赤ちゃんが骨盤の中にはまり、下に下がってきたお産の時です。今は陣痛が来ていない状態なので、赤ちゃんはお腹の中で自由に向きや位置を変えられることが多いですよ。ですので、健診の際に向きが通常とは異なっていても、実際にお産の時には回っていたり、向きが変わっていたりすることはよくありますよ。あまり今からご心配なさらなくてもいいように思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんの向きが通常と異なると言われたのですね。
実際に拝見していませんし、詳細な状況が分からないので、はっきりとしたことは明言できませんが、実際に赤ちゃんの向きが問題となるのは、陣痛が始まって、赤ちゃんが骨盤の中にはまり、下に下がってきたお産の時です。今は陣痛が来ていない状態なので、赤ちゃんはお腹の中で自由に向きや位置を変えられることが多いですよ。ですので、健診の際に向きが通常とは異なっていても、実際にお産の時には回っていたり、向きが変わっていたりすることはよくありますよ。あまり今からご心配なさらなくてもいいように思いますよ。
2021/3/16 5:48
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら