閲覧数:694

好き嫌いが激しく、離乳食を嫌がる娘

あやか
こんにちは!前回は、歯の生えかけが気になるのか離乳食のスプーンさえも受け付けなくなった娘のご相談にのっていただき、ありがとうございました!
その後、歯が生えてきて落ち着いたのか量は少ないですが食べてくれるようになりました。
喜んでいたのですが最近、また食べなくなってしまいました。前回と違うことと言えば手掴みをしようとするようになったこと。手掴み食べが始まったのだと思い、手で掴めるものも取り入れているのですが、お焼きや茹でた野菜など握って潰れるものは持った段階で嫌がります。生の食パンやパンケーキ、蒸しパンなどもそもそする食感のものも好きではないようです。トーストや生のリンゴなど固いものは極少量、自分で食べようとします。また、何故かご飯が気になるようで掴もうとするのでおにぎりにしましたが、それは違うようです。
好き嫌いは前回よりもでてきてヨーグルトや、赤ちゃん煎餅などのおやつは喜んで食べますが、気に入らないものは口を開けません。食器をひっくり返すこともしょっちゅうです。
つかみ食べの練習と思い、保育園も始まりますし15時におやつの時間をもうけているのですが控えた方がよいでしょうか?
フォローアップミルクは始めましたが、9ヶ月ですし栄養面も心配です。
長くなってしまいましたが、アドバイス頂けますと幸いです。宜しくお願いします。

2021/3/13 9:58

小林亜希

管理栄養士

あやか

0歳9カ月
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。。アドバイス頂きありがとうございました!

ご相談させて頂いた後くらいからまるで今までが嘘のように何故か急に食べるようになりました。
あれだけ嫌がっていた食パンが今では大好物で、自分の分を食べ終えても親が食べているのを見て催促してきます。
子供の成長ってスゴいですね。

オートミールおやきの作り方もありがとうございます。手掴みも練習中なので作ってみます(*^^*)

2021/4/10 6:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家