閲覧数:235

食事中の椅子

ぴの
いつもお世話になっております。

もう赤ちゃんではないのですが、2歳の娘の食事用椅子についてご相談です。

ダイニングテーブルで食事しており、以前はベビーチェアを使っていましたが、現在11か月の息子がそれを使うようになってからは、ダイニングテーブルの椅子に高さのあるクッションを置いて座らせています。でもうちの椅子は幅が広いため、クッションだけでは椅子本来の座面との高低差ができて危なそうだったので、授乳クッションでそのクッションを包み込むように置き、椅子本来の座面の隙間を埋めています。

ですが、これでは足もつかないし、きちんと安全に座るのも難しそうで、膝を立てて座ったり集中して食べられなかったりします。

椅子はどのようにしたらよいのでしょうか。使う期間も短いので、ベビーチェアをもう1脚…とはしたくないのが本音ですが、もう1脚買った方がよいのでしょうか。(もう座りだからないかもですが(^^;)

よろしくお願いします。

2021/3/13 3:27

高杉絵理

助産師
ぴのさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんのお食事の椅子についてお悩みなのですね。

そうですね。今の感じではお食事に集中できないですし、転落のリスクもあり、危ないように思います。

まだまだ座高が合うようになるまでお時間がかかると思うのでベビーチェアでなくても、子ども用の椅子を購入してもいいかもしれませんね。

ご参考にされてくださいね。

2021/3/14 18:34

ぴの

2歳5カ月
ご回答、ありがとうございます。
あれから通販サイトで検索し、キッズチェアなるものがあることを恥ずかしながら初めて知りました(^^;
娘に合うものを選びたいと思います。

ありがとうございました。

2021/3/15 1:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家