閲覧数:269

生活の変化

ぽこた
こんにちは。2歳のこどもがいます。

現在、共働きで、保育園に子供を預けています。
今は夫も私も土日休みなのですが、異動になり、今度から夫が平日休みになることになりました。
保育園は、片方の親が休みの日には、基本的におうちで見ることと言われています。

私も異動があり、毎日慣れなく、時間に追われるようになり、仕事のストレスがとても溜まるようになりました。そこにきて、夫と休みも合わず、休みない日々が始まります。
そのような状況でも頑張られているお母さんがいるのは、十分にわかっているのですが、これからが心配でなりません。

最近は、不安と仕事のストレスから、ふとすると涙が止まらなくなってきました。
子供は人の表情や少しのことに敏感なところがあって、最近は、ごはんを作ったり、洗濯物をするときも、ここ!と隣を指さして、思いどおりにならないとわめくようになりました。

人と会っておしゃべりしたいですが、こんな世の中なので、ためらってしまいます。遠方のため、実家にも頼れません。
こんな不安定な母親だと子供にも良い影響を与えないのではないか、自分がつぶれてしまいそうです。弱い自分が子供に申し訳ないです。
変化の中にはプラスのこともあるはずなのですが、今は考えることが出来なくてつらいです。

まとまっていなく、そして場違いな相談でしたら、申し訳ありません。
何かアドバイスがあればいただきたいです。
よろしくお願いします。

2021/3/13 3:04

宮川めぐみ

助産師
ぽこたさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お仕事が異動になってしまったのですね。
旦那さんのお仕事も異動のために休日が平日になってしまったのですね。
ご家族の団欒の日がなくなってしまうようですね。
旦那さんとのなかなかゆっくりとお話が出来る時が減ってしまいそうですね。
お子さんとの二人だけの休日になってしまうということで不安になりますよね。。
お仕事の異動でストレスになっていることも多いと思います。そこに加えての変化で気持ち的にも参ってしまいますね。不安になると思います。
このような時には、他の人とは比べなくてもいいと思いますよ。
ぽこたさんが感じていることを大切にしてあげてくださいね。
ぽこたさんが大変に感じたり、不安に感じることは悪いことではありませんよ。
とても今はストレスがかかっている状況なのかなと思います。
なので溜め込まずに旦那さんにも気持ちをこぼしてみていただくのもいいと思いますよ。
お仕事を少しお休みすることができるようでしたら、少しお休みをされて、ご家族でゆっくりと過ごされてみるのもいいように思いました。
ご実家が遠方だということなのですが、少しお帰りになってみるのもいいのではないかなとも思いました。

一度ご家族で相談をされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/13 21:07

ぽこた

2歳2カ月
宮川さま

ありがとうございました。
夫と話をしました。そして、不安がたくさんあること、休みがないと私がつぶれてしまうかもしれないと言うことを正直に伝えました。
出来ることはやりますが、
「平日はお皿洗いしません!」宣言をしました。

友人に連絡をし、夫と私の異動の件を話し、相談しました。同じママだから理解してくれることがとても多くて、少し心が軽くなったように思えます。
無理なことは無理。つらいことはつらい。
母親だから全てに完璧に、強くいられるわけではないと少し思えました。

あとは、もう、なってから考えようと思います。仕事が繁忙期に入り、これからは月末まで毎日忙しいので、ストレスはありますが、来月からの不安を考えすぎることはなくなるかもしれません。

ちょっとだけ頑張ってみようと思います。
またご相談することがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

2021/3/17 9:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家