閲覧数:417

入眠するためのいい方法

しーちゃん
いつもお世話になっております。
1歳9ヶ月の娘を育てています。1歳4ヶ月までは哺乳瓶を咥えてたらいつの間にか寝る…というパターンがあったのですが1歳5ヶ月から哺乳瓶(ミルク) もない状態で寝かすのですが中々寝付けず未だに苦労しています。以前相談させていただいた時には1.2ヶ月で寝る方法を自分で探して寝れるようになる…と言われたのですが4ヶ月経った今でも見つけられず苦労していて寝るのに1時間以上かかるため結局怒る始末です…。
どうすれば娘が苦労せずに寝てくれるでしょうか?
〇寝る時は音楽をかけています
〇トントンや撫でるなどは嫌い
〇抱っこだと30分くらいで寝てくれるがしんどい
〇寝る時に私の腕を持って引っ掻きながら寝ようする
〇布団に入ってもジッと出来ずゴロゴロする
〇昼寝は14時半くらいに起きている(寝てる時間は1時間半程度) 
〇夜寝るのは22時近く になる
〇寝る前にホットミルクを飲ませても寝てくれない

上記のような感じです。
よろしくお願いします!

2021/3/12 21:45

宮川めぐみ

助産師

しーちゃん

1歳9カ月
早い返事ありがとうございます。
そしてアドバイスありがとうございます!
ただ お風呂を先にして食事を後にすると食後が汚くなって髪がベトベトになったり服が汚れたりするためお風呂を後にしているのですが…
お風呂は凄く嫌い(髪洗いが特に嫌い) なため2回入るとなると完全拒否されてしまいます…
それでも先に風呂に入った方がいいでしょうか?
やはり年齢相応になるまでは抱っこで寝かせるしかないのでしょうか… 

2021/3/13 0:15

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家