閲覧数:306
乳児湿疹
八朔
はじめまして。
1か月(38日目)の子どもの乳児湿疹について相談させてください。
1週間前から、眉間、目の周り 、鼻の横にポツポツができています。産院で助産師さんに相談したところ、乳児湿疹だから泡で洗った後にしっかり保湿をしてあげて。様子見で大丈夫だけど、気になるようなら受診して保湿剤をもらったらいいよ。とアドバイスをいただきました。
2週間前にはお腹、背中、腕、足にポツポツが出ていて、それも健診で、先生から乳児湿疹だと言われました。その時のポツポツは数日で元通りになりましたが、この顔のポツポツはまだ出ていて、泣いた時や授乳後には目の周りを中心にポツポツがある場所が真っ赤になっています。
また、顔にポツポツが出始めた頃から、ギャン泣きをしたり、夜なかなか寝ずに泣き続けるようになりました。
これは、乳児湿疹なのでしょうか?受診した方がよいレベルだと思われますか?泣き続けていることと関係はありそうでしょうか?
体重は3300g(出生2700g) 、混合栄養で母乳8~10回ミルク60ml×3回です。
よろしくお願いします。
1か月(38日目)の子どもの乳児湿疹について相談させてください。
1週間前から、眉間、目の周り 、鼻の横にポツポツができています。産院で助産師さんに相談したところ、乳児湿疹だから泡で洗った後にしっかり保湿をしてあげて。様子見で大丈夫だけど、気になるようなら受診して保湿剤をもらったらいいよ。とアドバイスをいただきました。
2週間前にはお腹、背中、腕、足にポツポツが出ていて、それも健診で、先生から乳児湿疹だと言われました。その時のポツポツは数日で元通りになりましたが、この顔のポツポツはまだ出ていて、泣いた時や授乳後には目の周りを中心にポツポツがある場所が真っ赤になっています。
また、顔にポツポツが出始めた頃から、ギャン泣きをしたり、夜なかなか寝ずに泣き続けるようになりました。
これは、乳児湿疹なのでしょうか?受診した方がよいレベルだと思われますか?泣き続けていることと関係はありそうでしょうか?
体重は3300g(出生2700g) 、混合栄養で母乳8~10回ミルク60ml×3回です。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/3/12 17:57
八朔さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お顔に湿疹が増えてきて御心配になりましたね。
お写真もつけていただき、非常に分かりやすく助かりました。ありがとうございました。
拝見させていただきましたが、先生や助産師からも指摘がありましたね、またママさんがおっしゃるように、乳児期に典型的な湿疹でよいと思います。
どうしても、赤ちゃんの身体にはママさんからもらってきたホルモンの影響により、分泌物が過剰に出やすいです。そのため、毛穴や汗腺を、脂で塞いでしまい、乳児湿疹となります。
泣きとの関連は分かりません。
昨今、赤ちゃんのスキンケアが見直され、新生児期より丁寧にスキンケアを行う事が推奨されるようになりました。
現在、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
また朝のケアとしては、おしぼりや濡らしたガーゼで優しく摩擦にならないように拭いてあげましょう。
擦る必要はありませんので、軽く押拭きでよいです。
そのあとに、たっぷりの保湿をしてあげます。
またそれでも増悪する乳児湿疹に対しては、医師の診察が必要です。
お子さんの場合にも、スキンケアしていても改善しておらず、悪化傾向にありますので、医師にご相談いただいてよい状態と思いますよ。
必要に応じて、医師の判断で、ステロイド外用薬などの治療軟膏が処方されます。
処方された赤ちゃんの治療薬は弱いランクなため、全身性な副作用などの心配は極めて少ないのでご安心くださいね。
また、軟膏はしっかりとした量を塗布することではじめて効果が出ます。
薬剤師に適量を確認し、指示された量を使ってくださいね。
スキンケアの具体的な方法は高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share
またスキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。
よかったら基本的なところが、参考になると思いますので、こちらも併せてご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02
ご相談いただきありがとうございます。
お顔に湿疹が増えてきて御心配になりましたね。
お写真もつけていただき、非常に分かりやすく助かりました。ありがとうございました。
拝見させていただきましたが、先生や助産師からも指摘がありましたね、またママさんがおっしゃるように、乳児期に典型的な湿疹でよいと思います。
どうしても、赤ちゃんの身体にはママさんからもらってきたホルモンの影響により、分泌物が過剰に出やすいです。そのため、毛穴や汗腺を、脂で塞いでしまい、乳児湿疹となります。
泣きとの関連は分かりません。
昨今、赤ちゃんのスキンケアが見直され、新生児期より丁寧にスキンケアを行う事が推奨されるようになりました。
現在、新生児期より顔は石鹸でしっかり洗い、洗浄成分をシャワーなどで洗い流す方法が主流になっています。
赤ちゃんの皮膚は非常に脆弱なため、基本的には素手で洗う方がよいと言われています。
また朝のケアとしては、おしぼりや濡らしたガーゼで優しく摩擦にならないように拭いてあげましょう。
擦る必要はありませんので、軽く押拭きでよいです。
そのあとに、たっぷりの保湿をしてあげます。
またそれでも増悪する乳児湿疹に対しては、医師の診察が必要です。
お子さんの場合にも、スキンケアしていても改善しておらず、悪化傾向にありますので、医師にご相談いただいてよい状態と思いますよ。
必要に応じて、医師の判断で、ステロイド外用薬などの治療軟膏が処方されます。
処方された赤ちゃんの治療薬は弱いランクなため、全身性な副作用などの心配は極めて少ないのでご安心くださいね。
また、軟膏はしっかりとした量を塗布することではじめて効果が出ます。
薬剤師に適量を確認し、指示された量を使ってくださいね。
スキンケアの具体的な方法は高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share
またスキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。
よかったら基本的なところが、参考になると思いますので、こちらも併せてご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01
https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02
2021/3/13 20:43
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら