閲覧数:174

二歳トイレトレーニング

のんママ
一歳の頃からトイレトレーニングを始め、2歳半の今ではおしっこはまだおむつの中に してしまうこともありますがトイレでできます。
うんちは知らせてトイレでするようになりました。

しかし、最近ではトイレにいくことさえ、嫌がるようになり、うんちも知らせてくれなくなりました。

後退していると感じます。
こういう時期は無理にいかせることは良くないですか?
トイレトレーニングで叱ることはないですが、最近よく怒ってるしな。。後退していることとは、関係ないですかね。。

2021/3/12 17:33

高塚あきこ

助産師
のんママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのトイレトレーニングについてですね。

順調にトイレトレーニングが進んでいたのに、最近はトイレに行くのを嫌がるようになってしまったのですね。お子さんの中で何か嫌がる原因があったのかもしれませんが、実際にその原因を見つけるのは難しいことがありますよね。また、順調そうにいっていても、急に嫌がったり、失敗が続くことはよくありますよ。トイレトレーニングは一進一退を繰り返すので、焦らずに少しずつ進めてみてくださいね。お子さんがあまり行きたがらなければ、無理になさる必要はありませんし、もしトイレに行けたり、ウンチやおしっこがトイレでできた時には、たくさんたくさん褒めてあげてくださいね。

2021/3/15 8:15

のんママ

2歳6カ月
無理にいかせることでさらに嫌がることにやはり、つながりますか?

2021/3/15 15:02

高塚あきこ

助産師
のんママさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。嫌がっている時に無理にさせてしまうと、お子さんの中でトイレトレーニングは嫌なことという認識になってしまう可能性があります。ですので、ご様子を見ながら、出来そうな時、嫌がらないタイミングなどを狙って誘ってあげてくださいね。

2021/3/17 8:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳6カ月の注目相談

2歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家