閲覧数:264

保育園の帽子のサイズ

Chanitsu
4月から1歳1ヶ月になる娘が保育園に通います。
持ち物として帽子が必要なので試着したところ、46cmがぴったりで48cmだと少し大きかったです。今ジャストサイズの46cmにするかやや余裕のある48cmにするか迷っています。
 一歳時点での頭囲は計測していませんが、10ヶ月検診では44.4cmでした。 乳幼児の頭の大きさの成長はどのくらいのペースなのでしょうか?ちなみに体重は軽めで7.7kgと小柄ですが身長は71.2cmと平均近くあります。
顎紐のあるタイプ(ゴム?)なら少し大きくても良いような気がしましたが、帽子自体あまり好きではないみたいで、顎に違和感があると余計にダメそうでした。帽子は保育園の外での活動や散歩に必須なようで、被らせてくれるのは保育士さんなのでそこはお任せしようとは思いますが、土日のお出掛けでもこれから日差しも強くなってくるので帽子を使いたいです。どうしたら慣れてくれるのでしょうか?

2021/3/12 14:54

在本祐子

助産師
Chanitsuさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの頭囲は母子手帳の成長曲線に沿って大きくなっていきますよ。

母子手帳をご覧になっていただきますと、分かりますが、 1歳まではぐんと右肩上がりですが、 1歳以降は緩やかになってきます。
大体この1年で2、3センチ大きくなるイメージです。

余裕がある48センチでもよさそうですが、帽子がずれてしまうと視界を塞いだり、帽子が後ろに飛び、ゴムが喉にかかり被りたがらなかったりします。
どちらにすべきかは、先生に聞いてみるとよいですよ。

また帽子は被り慣れがあります。
また夏に向かっては園で毎日被りますから、段々と慣れますし、みんなが被るので徐々に抵抗感がなくなります。心配ないように感じますよ。

どうぞよろしくお願いします。



2021/3/13 19:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家