閲覧数:304

混合育児のミルク量について

りー
生後1ヶ月半の男児の母です。
現在母乳中心+夜と朝方、来客時はミルクを1回100mlで飲ませています。
母乳中心のせいか、夜間は1時間半毎に授乳しており、酷い時は30分で起きてしまいます。
1日の授乳回数も12回以上です。

授乳間隔が短いのは、赤ちゃんの性格の問題なのか、授乳量が足りてないのか分かりません。
毎回毎回ミルクを足す必要があるのでしょうか?

徐々に睡眠時間が安定してくるとネット情報にありますが、全然ばらつきが多くまとまって寝ることはありません。

 母乳とミルク量のバランスが難しいです

2021/3/12 13:35

在本祐子

助産師

りー

0歳1カ月
丁寧な返答ありがとうございました。

1ヶ月検診時にも、退院時よりも1キロほど増量しており、体重は問題ないと言われました。
日中もかなり活気があり、排尿便も多いです。

授乳方法を再度見直して、今のペースのまま頑張ってみます。
ありがとうございました。 

2021/3/13 17:19

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家