閲覧数:198

授乳中寝てしまいます

mana
0歳21日の母です。授乳中、片側5分くらいで寝ていまいます。起きたらもう片方も5分あげというのを2クールし、その後にミルクを80ml作りますが寝てしまい50mlくらいしか飲みません。昼間は2〜3時間おきくらいに起きますが夜は4〜5時間まとまって寝ており、起きてくれません。先日、産院で一日16gしか増えていないから、もっと飲ませてと言われましたがくすぐっても頬を突いても起きません。ネットに足の裏を刺激すると起きるとありましたが、これもダメでした。起こして飲ませるにはどうしたらいいのでしょうか?

2021/3/12 12:54

宮川めぐみ

助産師
manaさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが授乳の途中で寝てしまって、飲んでくれなくなってしまうのですね。
足の裏を刺激していただくといいと思うのですが、もしかすると刺激がやさしいのかもしれませんね。しつこいぐらいに刺激をしてもらったり、足の裏への刺激と体をくすぐってみることも合わせてしてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/12 21:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳9カ月の注目相談

2歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家