閲覧数:217

手を繋いで喜んで歩いてたのに、歩かなくなった

ゆいたん
いつもお世話になっています。

まだ完全にスタスタ歩けないのですが、手を繋いで喜んで一緒に歩いていました。

今週から、それが全くなく、公園についてベビーカーから靴を履かせて地面へ降ろすと私の足にしがみついて泣いてしまいます。

家でも、ご飯終わって、洗面所行って手洗いや洗顔する時も手を繋いで行ってたのですが、イヤイヤでもなく、外出から帰宅したら手を出せば掴んで立ち上がって手洗いをしに洗面所行くのもちゃんとしていたのに。。

手を出すと泣いてしまいます。
ダッコで洗面所へ行ってやってるのですが、終わればまた手を繋いで一緒にリビングへ行ってました。

イヤな、やらなくなった原因が全く分からず気になっています。

一体どういう事なんでしょうか?
また喜んで歩くようになるのか不安です。

宜しくお願いします。

2021/3/12 11:34

宮川めぐみ

助産師
ゆいたんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが突然歩くのを嫌がるようになってしまったのですね。
手をつないで歩けることを楽しんでくれていたようなのですが、突然嫌がるようになってしまったということで、とても驚かれていると思います。

一時的なものになるのではないかなと思うのですが、歩けるようになって、抱っこの機会が減ってしまっていることもあると思います。それで少し恋しくなっているのかなと思いました。
歩けるようになってきても求められたら抱っこはできるよと伝えてあげていただき、可能な限り答えてあげていただくといいのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/12 21:19

ゆいたん

1歳3カ月
返信ありがとうございます。

なるほど。
私は歩けるようになったらどんどん歩いてくれると思っていてしまっていました。

子供からしたら今までダッコだったからなくなってしまうのは寂しいという気持ちが出て今は歩くのイヤとなっているのかもしれないですね。

私もそのような時が起こった時は本当にビックリしてしまったのですが、暫く様子見ていくのがいいですかね。

いつもはベビーカーで行くのですが最近はダッコ紐で、しかも最初から手を繋いで外へ出るスタイルだったんです。
途中からダッコをして歩くのに喜んでいたので。。


昨日はベビーカーで行き、公園ついてから靴を履かせてたのですが、地面におろしたら私の足にしがみついて泣いちゃいました。

暫くはダッコだったりベビーカーで移動して様子見たほうがいいですかね。

2021/3/13 6:51

宮川めぐみ

助産師
ゆいたんさん、こんばんは

そうですね、歩きたがったり、抱っこ〜!となったり気分によって変わってきますよ。
わたしの子どもは2歳を過ぎていますが、抱っこ〜!と言って歩きたがらないと思ったら、おろして!歩く〜!となったりもします。
気分でコロコロと変わることがありますので、お子さんも今はそういう状態になってきているのかなと思いました。

それに対応してあげられるようにしていただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/13 21:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家