閲覧数:182

寝がえり睡眠について

yuu
4ヶ月の赤ちゃんです。昨日寝がえりができました。とても嬉しかったんですが、反対に不安にもなりました。なぜならまだ上手く腕が抜けずにからまっていたり、首が上手くあげれずにいたり、たまに頭をうずめていることもあります。
日中は気にかけながら家事をしたりトイレにいったりするんですが、夜中寝てるときが怖いです。
完全に寝るまで起きていて眠りについたら私もベットに入るんですが、私が寝ている間に窒息したらと考えると怖くて寝れません。
みなさんどのように乗り越えているんでしょうか?

2021/3/11 22:18

宮川めぐみ

助産師
yuuさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが寝返りをするようになったのですね。
夜中に同じように寝返りをした時に気づいてあげられるのかとても不安になりますよね。
まだうまく腕が抜けなかったり心配になる時期には、日中にたくさん床の上でゴロゴロする時間を増やしていただき、腕を抜く練習が出来るように機会を増やしていただくといいと思います。
また寝ているお布団などの下に敷くセンサーのようなものや呼吸状態を見ていてくれるものを利用されるのもいいと思いますよ。
呼吸をしていないとなった時に音が鳴り、異変にも気付けるようになると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/12 15:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家