閲覧数:628
赤ちゃんの口について
こまり
お世話になっております。生後5ヶ月の息子が、頻繁に、ハムスターの口のように下唇を吸ってもぐもぐさせています。下の歯が少しだけ生えてきているので、そのせいでしょうか?5ヶ月を過ぎていますが、修正月齢ではまだ4ヶ月なので離乳食は始めていません。おしゃぶりはすぐに吐き出し、歯固めはあまり好きじゃないようで、布のおもちゃをよくなめています。今は唇が腫れたり色が変わったりはしていませんが、あまりに吸うので腫れたりしないか心配です。この口の動きは止めさせる必要はありませんか?
2021/3/11 21:03
こまりさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお口についてですね。
下の歯が少し生えてきているということなので、むず痒さがあり、もぐもぐしているのかと思います。
一時的なことになると思いますので、布のおもちゃを渡してもらったりしながら様子をみていただくといいと思いますよ。
無理にはやめさせなくてもいいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお口についてですね。
下の歯が少し生えてきているということなので、むず痒さがあり、もぐもぐしているのかと思います。
一時的なことになると思いますので、布のおもちゃを渡してもらったりしながら様子をみていただくといいと思いますよ。
無理にはやめさせなくてもいいように思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/12 10:05
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら