閲覧数:297

生活リズムについて

なーさん
もうすぐ9ヶ月の男の子を育てています。

生活リズムについてですが、
夕方の離乳食後、授乳中
お風呂前に必ず寝てしまいます。
スケジュールですが

7:30  起床
9:30  離乳食+母乳
11:30 朝寝
13:00 お散歩
14:00 授乳
15:00 昼寝
18:00 離乳食+母乳
19:30 お風呂
21:00 就寝   

 の流れです。お風呂前に寝てしまうと
寝る時間がずれてしまいます。
またお昼寝をしない日も増えてきました。
改善できる点はありますでしょうか?
 よろしくお願いいたします。

2021/3/11 19:56

高杉絵理

助産師
なーさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの生活リズムにお困りなのですね。

だんだんと体力がついてきて、お昼寝の時間が短くなってきたり生活リズムがずれることはよくあります。

お散歩の時間やお体を使って遊ぶ時間を増やすのもいいですね。

また、お風呂を先にすることはできますか?お風呂を先にして離乳食、授乳でしたらそのまま寝てもいいように思います。

ご参考にされてくださいね。

2021/3/14 15:33

なーさん

0歳9カ月

お返事ありがとうございます!

今日さっそく離乳食前にお風呂に入り、
授乳後そのまま就寝しています。

 いつもと違うリズムになりますが
赤ちゃんにとってあまり負担には 
ならないでしょうか? 

2021/3/14 21:15

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

上手くいっているようで良かったです!
子どもは柔軟性が高いので大丈夫ですよ。
引き続き続けられてみてくださいね。

2021/3/18 11:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家