閲覧数:232
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
10ヶ月ですが、ほとんど食べません。
ゆあすけ
6ヶ月から離乳食を始めましたが、最初からスプーンを近づけるだけですごく嫌がり首を横に振って全く食べてくれません。
少しはじまるのが早かったのかなと1週間やめてみましたが、変わりませんでした。
最近は、近づける私の手を掴んで押し返してきます。
口を開けてもくれないので今だに小さじ1の量も食べられていません。
少し口が開いた隙に小さいみかんなどを入れるとすぐにえずきます。
3人目の子で上の子達も食べる方ではありませんでしたが、さすがに大丈夫かなと心配になります。
今は母乳を4時間おきに1日6回くらいあげています。
嫌がってえずいていますのでどうしたらよいのかわかりません。
何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
少しはじまるのが早かったのかなと1週間やめてみましたが、変わりませんでした。
最近は、近づける私の手を掴んで押し返してきます。
口を開けてもくれないので今だに小さじ1の量も食べられていません。
少し口が開いた隙に小さいみかんなどを入れるとすぐにえずきます。
3人目の子で上の子達も食べる方ではありませんでしたが、さすがに大丈夫かなと心配になります。
今は母乳を4時間おきに1日6回くらいあげています。
嫌がってえずいていますのでどうしたらよいのかわかりません。
何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
2021/3/11 17:42
ゆあすけさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんが離乳食をほとんど食べないことにお悩みなのですね。
最近はママさんの手を押し返すくらい、いやがっている様子なのですね。
スプーンで食べさせられることを嫌がるお子さんもいますので、お子さんが手づかみなどで食べられるものはいかがでしょうか?
カボチャやジャガ芋のマッシュを一口サイズに丸めてあげて、お子さんが自分で手で掴んで口に入れるなどです。自分で口に入れることが難しい様子であれば、ママさんがスプーン以外で、お手伝いしてもよいです。
母乳の回数も多いわけではないですし、空腹の時間は作れているのではないかと思います。
粒のあるみかん等を口に入れるとえずいてしまうとのこと、初期のベビーフード等なめらかな状態のものも難しいでしょうか?
また、上のお子さんがいらっしゃるとのことですので、おやつの時間に鉄分補給もかねて、フォローアップミルクを使った寒天ゼリー等、同じものを食べられることを経験してみるのもよいのかな?と思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんが離乳食をほとんど食べないことにお悩みなのですね。
最近はママさんの手を押し返すくらい、いやがっている様子なのですね。
スプーンで食べさせられることを嫌がるお子さんもいますので、お子さんが手づかみなどで食べられるものはいかがでしょうか?
カボチャやジャガ芋のマッシュを一口サイズに丸めてあげて、お子さんが自分で手で掴んで口に入れるなどです。自分で口に入れることが難しい様子であれば、ママさんがスプーン以外で、お手伝いしてもよいです。
母乳の回数も多いわけではないですし、空腹の時間は作れているのではないかと思います。
粒のあるみかん等を口に入れるとえずいてしまうとのこと、初期のベビーフード等なめらかな状態のものも難しいでしょうか?
また、上のお子さんがいらっしゃるとのことですので、おやつの時間に鉄分補給もかねて、フォローアップミルクを使った寒天ゼリー等、同じものを食べられることを経験してみるのもよいのかな?と思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/3/12 11:22
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら