閲覧数:223

寝ている時に痙攣する

ぺち
抱っこして寝かしつけていると
ビクッビクッと痙攣?のようになります。
ピクピクピクと震えのような痙攣も起こります。
寒いような感じではないのですが
最近頻回に起こるので心配です。
ベビーベットに横になっているときも
気づいてないだけでなっているのかもしれません。
体の異常とかでは無いですか?心配です。

2021/3/11 17:22

在本祐子

助産師
ぽちさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんが痙攣のようなビクつきがあり心配になりましたね。

多くの動物は、生まれてすぐに立ち上がり危険から回避する能力を生まれつき有していますよね。
それに比べて、人間の赤ちゃんは胎児時代から脳の拡大があるため、長く妊娠できません。つまり人類学的には生理的な早産と考えれています。
そんな未熟な赤ちゃんは、生きていくために生まれつきの反射機能が備わっているといわれています。
それが痙攣と間違えられたりします。また神経系の発達過程のため、意図しない不随意な運動が起こる事もありますよ。
これらの不随意運動から、意図した運動ができるというところに繋がっていきますよ。準備段階と考えてあげましょうね!

とは言え、中には本物の痙攣があります。残念ながら、それが見落とされてしまうこともゼロではありません。
気になるビクつきや痙攣っぽい動作があれば、迷わずに動画に収めて受診してください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/12 10:47

ぺち

0歳1カ月
返信ありがとうございます!
もう少し様子を見て、
気になるようなら小児科に相談してみます。ありがとうございました。 

2021/3/12 13:56

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/12 17:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家