閲覧数:136
卵について
ゆうママ
こんにちは。以前もお世話になりました。
7ヶ月の赤ちゃんがいます。
先週初めて卵黄を食べさせました。アレルギーが怖いのでほんの少しから、1週間かけて1gくらいまで増やしましたが問題ないようでした。
これからまた食べさせるとき、もう少し早いペースで増やしていっても大丈夫でしょうか?どのくらいのペースで増やしていったらいいのか教えてください。
また、あまり間隔をあけずに2、3日に1回くらいは食べさせた方がいいと聞いたのですが、先週1週間食べさせて、今週は全く食べさせていません。間隔をあけすぎでしょうか?もう少しこまめに食べさせた方がいいですか?
7ヶ月の赤ちゃんがいます。
先週初めて卵黄を食べさせました。アレルギーが怖いのでほんの少しから、1週間かけて1gくらいまで増やしましたが問題ないようでした。
これからまた食べさせるとき、もう少し早いペースで増やしていっても大丈夫でしょうか?どのくらいのペースで増やしていったらいいのか教えてください。
また、あまり間隔をあけずに2、3日に1回くらいは食べさせた方がいいと聞いたのですが、先週1週間食べさせて、今週は全く食べさせていません。間隔をあけすぎでしょうか?もう少しこまめに食べさせた方がいいですか?
2021/3/11 16:14
ゆうママさん、こんにちは。
いつもご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
1週間で1gまで食べられるようになったのですね。
今後の進め方ですが、小さじ1(約5g)までは耳かき1ずつ増やしていただくのが安心な進め方です。
小さじ1まで食べられるようになったら、小さじ単位で増やしていただいてよいですよ。
卵を試すタイミングですが、期間があいてしまうと耐性がつきにくいといわれていますね。
2、3日に1回くらいずつ試していかれると安心です。
よろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
1週間で1gまで食べられるようになったのですね。
今後の進め方ですが、小さじ1(約5g)までは耳かき1ずつ増やしていただくのが安心な進め方です。
小さじ1まで食べられるようになったら、小さじ単位で増やしていただいてよいですよ。
卵を試すタイミングですが、期間があいてしまうと耐性がつきにくいといわれていますね。
2、3日に1回くらいずつ試していかれると安心です。
よろしくお願いします。
2021/3/12 11:12
ゆうママ
0歳7カ月
お返事ありがとうございます。
1週間あけてしまったので、今度はあまりあけずに与えるように気をつけます。来週の月曜日からまた卵を始めようと思うのですが、そのときは前回の続きで1gから始めていいのでしょうか?1週間あいてしまったので、少し少なめから始めた方がいいですか?
また、今はお粥は7倍粥を裏ごししてあげているのですが、いつまで裏ごしすればいいのでしょうか?そろそろ少しつぶすだけでも大丈夫ですか?
1週間あけてしまったので、今度はあまりあけずに与えるように気をつけます。来週の月曜日からまた卵を始めようと思うのですが、そのときは前回の続きで1gから始めていいのでしょうか?1週間あいてしまったので、少し少なめから始めた方がいいですか?
また、今はお粥は7倍粥を裏ごししてあげているのですが、いつまで裏ごしすればいいのでしょうか?そろそろ少しつぶすだけでも大丈夫ですか?
2021/3/12 15:52
ゆうママさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
来週卵を再開されるとのこと、1gからはじめていただいてよいと思います。
7倍がゆは裏ごし→つぶし→そのままという形で進めていただいて大丈夫です。
つぶしてあげるようにして、お子さんが嫌がってしまったり、食べにくそうにしている様子であれば、元にもどしてあげ、少しずつ進めていけるとよいですね。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
来週卵を再開されるとのこと、1gからはじめていただいてよいと思います。
7倍がゆは裏ごし→つぶし→そのままという形で進めていただいて大丈夫です。
つぶしてあげるようにして、お子さんが嫌がってしまったり、食べにくそうにしている様子であれば、元にもどしてあげ、少しずつ進めていけるとよいですね。
よろしくお願いします。
2021/3/12 21:46
ゆうママ
0歳7カ月
ありがとうございます。様子を見ながら少しずつ進めていきます。
2021/3/12 22:13
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら