閲覧数:24,512

赤ちゃんの足裏の色について

mume
初めて相談させていただきます。
現在7ヶ月の女の子(第一子)を育てています。
最近足裏の色が紫になっていることがよくあるのですが、小児科を受診すべきでしょうか。
特に長時間うつ伏せで遊んでいたり、長時間抱っこをしていたりすると紫になっている気がします。
足裏を触ってみると冷たいときもあれば、そうでないときもあります。
娘は足裏の色が紫でも元気で、仰向け・うつ伏せともに両足をマットにばんばんと打ち付けて遊んでいます。この行動が原因でしょうか?
また、両足の指にしもやけができることもあるため、血行が悪くて紫になるのでしょうか?
ちなみに、6ヶ月健診のときにも一部紫色の点があったため小児科医に相談しましたが、「わからないが、たくさんできなければ問題ない」と言われました。
現在は点ではなく面で紫色になっているため、受診をする必要があるか悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/11 11:08

宮川めぐみ

助産師

mume

0歳7カ月
宮川さん、ご回答ありがとうございます。
夜遅くまでお疲れさまです。
かかと落としのようなことをよくしているため、内出血の可能性はあります。
一度小児科を受診してみます。
本当にありがとうございました。

2021/3/12 8:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家