閲覧数:4,251

牛乳の飲ませ方について
ゆい
いつもお世話になっております。
1歳3ヶ月の娘について相談させていただきます。
最近哺乳瓶の中身を牛乳にして大丈夫そうだったのでストローで飲ませるようにしてみたところ、少しぐずったもののすんなりと飲んで寝てくれるようになりました。
これでもうほぼほぼ卒乳かな?と思っていたのですが、保育園でコップにしてみてもよさそうですねと言われました。
もちろん強制する感じではなかったのでそこは大丈夫なのですが、これで夜の牛乳の飲ませ方を考えるのは1回落ち着くのかなと思っていたので今後どうしていけばと悩んでしまいました。
ちなみに保育園ではまだまだダラダラこぼすようですがコップ飲みはしているそうです。
夜の牛乳はストローも卒業していったほうがいいのでしょうか?(もちろん飲まなくなるのが一番なのだと思いますが…)
また、もう今のところミルクは飲んでなく哺乳瓶も使っていないのですが卒乳した!と言っていいものなのでしょうか?
1歳3ヶ月の娘について相談させていただきます。
最近哺乳瓶の中身を牛乳にして大丈夫そうだったのでストローで飲ませるようにしてみたところ、少しぐずったもののすんなりと飲んで寝てくれるようになりました。
これでもうほぼほぼ卒乳かな?と思っていたのですが、保育園でコップにしてみてもよさそうですねと言われました。
もちろん強制する感じではなかったのでそこは大丈夫なのですが、これで夜の牛乳の飲ませ方を考えるのは1回落ち着くのかなと思っていたので今後どうしていけばと悩んでしまいました。
ちなみに保育園ではまだまだダラダラこぼすようですがコップ飲みはしているそうです。
夜の牛乳はストローも卒業していったほうがいいのでしょうか?(もちろん飲まなくなるのが一番なのだと思いますが…)
また、もう今のところミルクは飲んでなく哺乳瓶も使っていないのですが卒乳した!と言っていいものなのでしょうか?
2020/7/21 20:42
ゆいさん、おはようごうざいます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
牛乳の飲ませ方についてですね。
娘さんの離乳が順調に進んでいるようですね。哺乳瓶からも卒業ができてストロ−で飲めるようになっているということで、とてもいいと思いますよ。
お家でもコップ飲みを寝る前の時以外にも機会を作っていくようにされるといいと思いますよ。そうしてストローからコップに少しずつ切り替えられるようになるといいと思います。
牛乳もいつまで寝る前に飲ませていていいのか、はっきりとした決まりはないかと思います。牛乳やヨーグルトなど乳製品を1日300〜400mlほどは必要なようなので、日中などにも取れるようになってきたら、娘さんの様子を見ながら寝る前の牛乳をなくしていくのもいいのではないかと思いました。
今の娘さんの状態は卒乳した!と言っていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
牛乳の飲ませ方についてですね。
娘さんの離乳が順調に進んでいるようですね。哺乳瓶からも卒業ができてストロ−で飲めるようになっているということで、とてもいいと思いますよ。
お家でもコップ飲みを寝る前の時以外にも機会を作っていくようにされるといいと思いますよ。そうしてストローからコップに少しずつ切り替えられるようになるといいと思います。
牛乳もいつまで寝る前に飲ませていていいのか、はっきりとした決まりはないかと思います。牛乳やヨーグルトなど乳製品を1日300〜400mlほどは必要なようなので、日中などにも取れるようになってきたら、娘さんの様子を見ながら寝る前の牛乳をなくしていくのもいいのではないかと思いました。
今の娘さんの状態は卒乳した!と言っていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/22 8:15

ゆい
1歳2カ月
ご返信ありがとうございます。
少しずつコップに慣れていってもらうことにします。
無事に卒乳ができて本当によかったです。
また何かありましたらよろしくお願いします。
少しずつコップに慣れていってもらうことにします。
無事に卒乳ができて本当によかったです。
また何かありましたらよろしくお願いします。
2020/7/25 12:06
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら