閲覧数:244

寝相

なまこ
生後10ヶ月の女児を育てています。
最近、寝相が悪く、仰向けで寝かせてもすぐ横を向いたりうつ伏せになったりしてしまいます。
気付いたら仰向けに直しますが直したそばから寝返りしてしまいます。
気づかずにそのまま朝で見てみると枕と反対側に頭を向けて寝ていたり、とにかくよく動きます。
子供が動く音がすると気になってしまいなかなか寝れません。子供の両サイドにバスタオルを丸めて 置いて見たりしていますが、あまり意味はありません。
何か対処法があれば教えていただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/11 0:46

宮川めぐみ

助産師
なまこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝相についてですね。
赤ちゃん、小さな人たちの寝相は激しいことが多いですよ。
寝ている間に体の歪みを直しているとも言われます。
動くのはどうにも止められないと思います。
なので気付いた時に体制を整えてあげたりするのでいいように思いますよ。
そしてあまり周りにたくさんタオルなどは置かないようにされる方が安全かもしれません。
夜中にはだけて寒いとも思いますので、スリーパーをまだ今の時期は着せてあげるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/11 10:34

なまこ

0歳10カ月
参考にさせて戴きます。
ありがとうございます。

2021/3/11 10:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家