閲覧数:10,376

お腹と背中の湿疹について

みかも
こんばんは。
9ヶ月の娘ですが、4ヶ月くらいからお腹や太もも、に湿疹ができやすく、皮膚科へ通っています。
皮膚科での診断は
あせも、日焼け、よくある湿疹(乳児湿疹のことなのかはよくわかりません...)
などと言われて、キンダベートをプロペトで薄めたものを処方してもらっています。
しかし、良くなったり悪くなったりを繰り返していてなかなかきれいに治りません。
 
今日、お風呂に入ろうと服を脱いだら、お腹と背中にいつもより広範囲に目立つ湿疹が出ていて、よく見たら顎も少し赤みがありました。
 プツプツもして赤みがありますが、腫れている部分はなく、痒い様子もありません。
もともと少し湿疹がありましたが、急に悪化したこと、離乳食から1時間後であったことから食物アレルギーも心配になってしまいました。
なお、食材は食べ慣れているものばかりでしたが、初めて使うおやきのミックス粉がありました。(食べたのは1口です。)
目立つ症状がでているのが服の中だったので、食事前に出ていたかどうかはわかりません...。
 
写真のような湿疹で食物アレルギーも考えられますか?
また、起きている時も寝ている時も耳の周りを掻きむしって血が出ることがあります。
 痒がり方がどんどん酷くなっているように思うのですが、お腹等の湿疹と関係ありそうでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/10 20:34

高杉絵理

助産師

みかも

0歳9カ月
朝には赤みは落ち着いていますが湿疹自体は残っています。
広がっている風ではないのですが、4月から保育園に入園するため、3月中に完治させたい思いがあり、明日、小児科を受診してみます。

ちなみに今までかかっていた小児科では
赤ちゃん用の泡で出てくるシャンプー、ボディソープは使用するなと強く言われました。
理由は界面活性剤不使用と書いていても類似物質が入っているから、ということでした。
医師の勧める通り牛乳石鹸を使っていますが、大人用の石鹸が逆に赤ちゃんの肌に負担になるようなことはないのでしょうか...?
(もちろん医師の方針もあると思いますが一般論として...)
その医師には「保湿も必要ない。どうしても何か塗りたいならワセリンでも塗って。」とも言われてしまいました。
 
なかなか症状も良くならないし先生の方針に納得しきれてない部分もあるので、受診先を変えようかとも思っているのですが、色々悩んでしまいます。 

2021/3/11 19:20

高杉絵理

助産師

みかも

0歳9カ月
今日別の病院を受診しました。
保湿のことなど相談してきて、高杉さんのおっしゃることと同じく、しっかり洗ってたっぷり保湿してあげてください。ということでした。
(石鹸に関しては肌の状態がそこまで酷いものではないからどちらを使っても良い、と言われました。)

このまま少し様子を見てみます。
相談にのっていただき、ありがとうございました。 

2021/3/12 21:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家