閲覧数:779

お腹の張りについて

ねこまる
現在19週目の初産妊婦です。
安定期に入る前からお腹が張りやすい状況が続いており、現在は1日3回リトドリンを服用しています。 健診では特に何か指摘される事もなく、今週頭にNSTも行ってもらったのですが、現状特に問題はなく、腸の動きや胎動で張りやすくなっている可能性があるとのお話でした。  
しかし、安静にしていても少し動いただけでもすぐにお腹が張ってしまう状況がなかなか改善しない事に不安を感じています。(今の所張りを感じて横になると30分程度で落ち着いてきます)
今は外出はせず家でなるべく安静にしているのですが、19週で張りやすいのはあまり良くないとの話も聞き、このまま無事正産期を迎えられるのかという不安や、また家事もろくにできず夫に負担ばかりかけている罪悪感からも毎日心が辛くなってしまいます。 
毎日小さな体調の変化にもドキドキしてしまいます…。
 お腹の張りやすさを改善するために何かできる事はありますでしょうか?
妊娠期間はあと4ヶ月ちょっとですが、 私にはとても先が長く、辛いです。
長文になってしまいすいません。宜しくお願いします。

2021/3/10 18:36

高塚あきこ

助産師

ねこまる

妊娠19週
高塚様

お忙しい所ご返信ありがとうございます。
健診では今の所切迫早産などの危険性はないと言われていたのですが、薬を飲んでいてもなかなか改善せず不安ばかりが募っていました…。
今まで下半身の冷えには特に気を付けていましたが、元々が冷え性なので今後は体全体に目を向けてみようと思います。
骨盤ベルトは恥骨痛対策で最近購入をした所だったのでしばらく継続して使用してみようと思います。鍼灸は今までに経験ありませんが、体調を見て試してみようと思います。
ありがとうございました。 

2021/3/13 21:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠19週の注目相談

妊娠20週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家