閲覧数:179

母乳の減らし方

もも
現在9ヶ月の男の子を育てています。
生まれてからずっと母乳とミルクの混合でやってきたのですが、
そろそろミルクのみにしていきたいと思っています。
もともと母乳の分泌は多い方ではないのですが、
つい最近、母乳が詰まり、張ったり、しこりができたりもしていたので無理のない方法で減らしたいと思っているのですが、
その場合どうやって減らすのが良いのでしょうか?
今はだいたい朝とお風呂上がりの2回くらいであげています。

また前におにぎり絞りという母乳の出し方を教えてもらったことがあるのですが
ネットで賛否両論あり…やってもいいのかどうかわからずにいます。

2021/3/10 11:22

高塚あきこ

助産師
ももさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいをやめていきたいご希望があるのですね。

おっぱいのトラブルもあり、おっぱいを減らしていくことがご心配になりますね。トラブルが起きやすい方の場合には、やはりご自身で断乳を始めるよりも、母乳外来や助産院などで、実際におっぱいの状態を診てもらった上で、無理のない時期や回数などをアドバイスもらいながら始めていかれると安心と思います。断乳をなさる場合には、ある程度期間を空けていかなければなりませんが、今どのくらいの分泌があるのか、どの乳腺がトラブルになりやすいかなどを診てもらうと、授乳の仕方や回数を減らしていっても詰まりにくい状態になると思いますよ。一度ご相談なさってみてくださいね。

2021/3/12 16:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家