閲覧数:1,686

寝かしつけについて

ハル
よろしくお願い致します。

2ヶ月になる息子の寝かしつけについて質問させてください。

1ヶ月までは、毎回抱っこで寝かしつけをしており、背中スイッチで横に置いてはすぐ泣かれを繰り返しており、心身ともに疲れていました。

しかし、最近になっておしゃぶりの活用や添い乳を始めたところ、今までとは比べ物にならないくらい寝かしつけが楽になりました。

今では、添い乳か、もしくは少し抱っこしてからのおしゃぶり&頭よしよしで寝かしつけをしています。
ただ、抱っこ寝かしつけしない、という点で母親として子供になんか申し訳ない気持ちと、楽をしてる自分に対して罪悪感を感じています。

寝かしつけについて、私はこのまま楽な方法で行ってもいいものなのでしょうか?また、添い乳やおしゃぶりのデメリット等あれば教えていただきたいです。(おしゃぶりは、歯並びに影響するときいたので、1歳になるまでにはやめたいと思ってます)

2021/3/10 4:10

宮川めぐみ

助産師

ハル

0歳1カ月
お返事ありがとうございます。

おしゃぶりの使用頻度についてなのですが、例えば夜の寝る時のみ、添い乳を優先してそれでも寝ない場合のみ使用くらいだと、言葉の発達等に影響は少ないでしょうか?

2021/3/11 12:40

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家