閲覧数:377

赤ちゃんの歯磨き

みみ
5ヶ月になる息子の母です。
赤ちゃんの歯磨きについて教えてください。

4ヶ月半ばから下の歯2本がはえ始めました。
歯がはえたら、歯磨きをしないといけないということを知らず、1ヶ月ほど歯磨きをしていませんでした。
5ヶ月に入り離乳食を始めてから、歯磨きナップというキシリトールの入ったもので歯を拭き始めました。
(午前中の離乳食後とお昼の授乳後と寝る前の1日3回)
先日、地域の子育て相談で、歯がはえ始めたことを伝えたら、『歯ブラシを使って歯を磨がこう』というチラシと歯磨きジェルのサンプルをもらいました。
歯磨きジェルのメーカーのサイトをみたら、『泡立たないので口をゆすぎやすい』と載っていたので、まだ5ヶ月の赤ちゃんには早いではと思いました。
また、ドラッグストアに行って赤ちゃん用の歯磨きをみたら、泡状、ジェル状、液体状、シロップなどたくさんあり、どれを選んだらいいのかよくわかりませんでした。

ちなみに離乳食はゴックンがまだ上手く出来ず、口からダラダラたらしたり、吹き出したりで上手く食べられていません。
ミルクは与えておらず、母乳のみです。
歯磨きナップは大好きで磨こうとすると口を開けてくれます。
このような状態ですが、歯磨きの基本を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

2021/3/9 21:45

在本祐子

助産師

みみ

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく、理解することが出来ました。
子供と一緒に歯磨き粉を選ぶってとてもいいですね。待ち遠しいです。
ありがとうございました。

2021/3/10 21:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家