閲覧数:204
歯ブラシについて
女王蜂さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談どうもありがとうございます。
歯ブラシについてですね。
ブラシをお口の中に入れることに慣れてきているようでしたら、毛のブラシに変えていただいていいですよ。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談どうもありがとうございます。
歯ブラシについてですね。
ブラシをお口の中に入れることに慣れてきているようでしたら、毛のブラシに変えていただいていいですよ。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/9 23:48
女王蜂
0歳10カ月
分かりました。
歯磨きを嫌がる時はどのようにしたら良いでしょうか?
あと良く歯磨きの枝の部分を奥の歯茎でかじります 。
歯磨きを嫌がる時はどのようにしたら良いでしょうか?
あと良く歯磨きの枝の部分を奥の歯茎でかじります 。
2021/3/10 4:25
女王蜂さん、こんばんは
嫌がってしまうことありますよね。
こちらもきれいにしないと!と力が入ってしまうようになりますので、それが伝わってしまうこともあるのかなと思います。
お顔をツンツンしたり、すぐに歯磨きにはハイらぜうに遊びを少し取り入れていただきつつ、
磨いてあげるのもいいと思いますよ。歌を歌ってみたりするのもいいかもしれません。
少しでも磨けたら褒めてあげるのもいいと思います。
一緒に目の前で磨いてから、お子さんの歯を磨くようにされるのもいいと思いますよ。
奥歯で噛み噛みされるのは繰り返すと思います。すぐにブラシがそのせいで傷んでしまうのですが、お子さんに渡すようと磨いてあげるようと分けてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
嫌がってしまうことありますよね。
こちらもきれいにしないと!と力が入ってしまうようになりますので、それが伝わってしまうこともあるのかなと思います。
お顔をツンツンしたり、すぐに歯磨きにはハイらぜうに遊びを少し取り入れていただきつつ、
磨いてあげるのもいいと思いますよ。歌を歌ってみたりするのもいいかもしれません。
少しでも磨けたら褒めてあげるのもいいと思います。
一緒に目の前で磨いてから、お子さんの歯を磨くようにされるのもいいと思いますよ。
奥歯で噛み噛みされるのは繰り返すと思います。すぐにブラシがそのせいで傷んでしまうのですが、お子さんに渡すようと磨いてあげるようと分けてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/10 21:11
女王蜂
0歳10カ月
今のシリコンを渡して毛の歯ブラシを磨くようにしてみようと思います。
歯磨きが嫌いにならないように色々してみようと思います。
奥歯でカミカミしていても歯茎は大丈夫なのですね?
やらせておいても大丈夫と言う事ですかね?
歯磨きが嫌いにならないように色々してみようと思います。
奥歯でカミカミしていても歯茎は大丈夫なのですね?
やらせておいても大丈夫と言う事ですかね?
2021/3/10 21:31
女王蜂さん、はい、好きなようにかみかみさせてあげてください。
痛いを感じたらやりませんよ。
気持ちがいいのかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
痛いを感じたらやりませんよ。
気持ちがいいのかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/10 21:36
女王蜂
0歳10カ月
そうなのですね!
歯茎に負担になるのではと不安でしたが安心しました。
長々とありがとうございました!
歯茎に負担になるのではと不安でしたが安心しました。
長々とありがとうございました!
2021/3/11 8:56
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら