閲覧数:741
3歳の娘、発達の問題がある?
mammama
3歳になったばかりの娘の事です。
「ちょっと他の子と違う」「手がかかる」と感じることがあります。
人見知りが激しく、パパママ以外にはほとんど言葉を話しません。
保育園に通って2年になりますが、未だに先生とも質問をされて「うん」「やだ」などの返事くらいしか話しません。
他の子供にも関心を示さない様子です。
他人に触られるのを嫌がり、七五三で着付けをしてもらうのにも大泣きして暴れ、結局着れませんでした。
病院を怖がるのは普通かと思いますが、大泣きして暴れます。
診察の度に数人で抑え込む状態で、医師も珍しがってました。
あとは、スーパーなどのトイレを異様に怖がります。
ママが用をするのに、本人はベビーカーに乗ったまま 、トイレに立ち寄っただけでも大泣きします。
色々と怖くない事を説明するのですが、全く通じていない様子です。
言葉も遅めに思います。
「パパ、ここ座って」「牛乳飲む」「ご飯食べない」などは話せるのですが、「どうしたの?」「何が欲しいの? 」「何をして遊んだの?」と言ったイエスノーで答えられない質問は通じません。そのまま「欲しい」「遊んだ」などオウム返しします。
「お名前は?」「何歳ですか?」の答え方も何度も教えましたが、オウム返ししてしまいます。
他にも何度同じ事を教えてもわからないという事がよくあります。
周りの子はもっとスラスラ会話が成り立ってるのに、うちの子だけ話が通じない、と感じてます。
やはり何か発達の問題があるのでしょうか?
「ちょっと他の子と違う」「手がかかる」と感じることがあります。
人見知りが激しく、パパママ以外にはほとんど言葉を話しません。
保育園に通って2年になりますが、未だに先生とも質問をされて「うん」「やだ」などの返事くらいしか話しません。
他の子供にも関心を示さない様子です。
他人に触られるのを嫌がり、七五三で着付けをしてもらうのにも大泣きして暴れ、結局着れませんでした。
病院を怖がるのは普通かと思いますが、大泣きして暴れます。
診察の度に数人で抑え込む状態で、医師も珍しがってました。
あとは、スーパーなどのトイレを異様に怖がります。
ママが用をするのに、本人はベビーカーに乗ったまま 、トイレに立ち寄っただけでも大泣きします。
色々と怖くない事を説明するのですが、全く通じていない様子です。
言葉も遅めに思います。
「パパ、ここ座って」「牛乳飲む」「ご飯食べない」などは話せるのですが、「どうしたの?」「何が欲しいの? 」「何をして遊んだの?」と言ったイエスノーで答えられない質問は通じません。そのまま「欲しい」「遊んだ」などオウム返しします。
「お名前は?」「何歳ですか?」の答え方も何度も教えましたが、オウム返ししてしまいます。
他にも何度同じ事を教えてもわからないという事がよくあります。
周りの子はもっとスラスラ会話が成り立ってるのに、うちの子だけ話が通じない、と感じてます。
やはり何か発達の問題があるのでしょうか?
2021/3/9 15:11
mammamaさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの発達についてですね。
人見知りが激しいところがあり、ご両親以外にはあまり言葉を発しないのですね。
他のお子さんに関心を示さない様子でもあるのですね。
保育園の先生は何か仰っているのでしょうか?
とても慎重派だったり、警戒心が強いところもあるのでしょうね。
言葉の発達が遅めなところがあるということも気になるようですね。
性格的なところもあるのかなとは思うのですが、はっきりとしたことはわからないこともありますので、一度かかりつけの先生やお住いの管轄の保健所、子育て支援センターに相談をされてみるのもいいのではないかなと思いました。
実際の娘さんの様子を見ていただくことで、また気づきもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの発達についてですね。
人見知りが激しいところがあり、ご両親以外にはあまり言葉を発しないのですね。
他のお子さんに関心を示さない様子でもあるのですね。
保育園の先生は何か仰っているのでしょうか?
とても慎重派だったり、警戒心が強いところもあるのでしょうね。
言葉の発達が遅めなところがあるということも気になるようですね。
性格的なところもあるのかなとは思うのですが、はっきりとしたことはわからないこともありますので、一度かかりつけの先生やお住いの管轄の保健所、子育て支援センターに相談をされてみるのもいいのではないかなと思いました。
実際の娘さんの様子を見ていただくことで、また気づきもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/9 22:26
相談はこちら
3歳1カ月の注目相談
3歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら