閲覧数:147

ハイハイ前のつかまり立ち

ミナミ
いつもお世話になっています。
 8ヶ月になったばかりの男の子ですが、ハイハイをする前に、頻繁につかまり立ちばかりしています。
個人差はもちろんあるとは思いますが、出来るだけ立つよりもハイハイを長くして欲しいと考えており、ハイハイできる空間を広めにとったり、大人がソファーなどに座らず、同じ目線に座ったり、ハイハイで移動してお手本を見せたりしてきましたが、ずり這いし始めたと思ったら、あっという間にハイハイを飛ばしてつかまり立ちばかりします。
お座りは片手をついていれば不安定ながら座れる程度です。
 もともと手よりも足が強い印象の子でしたが、ハイハイを促す方法や、必要な筋肉を鍛える遊びやマッサージなどあれはアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

2021/3/9 15:08

宮川めぐみ

助産師

ミナミ

0歳8カ月
お忙しい中回答ありがとうございます!
お座りは自分からするわけではなく、私も練習させてはいません。
どれくらい成長しているのか確認の為、たまに(週に1回以下)座らせてみるだけです。
仰向けでおろしても、すぐに寝返りをして、つなまれそうな所や壁際にずり這いで移動してつかまり立ちをしている状況です。または、座っている私にさえつかまり立ちしてきます。
ハイハイで追いかけっこのように誘ってもなかなか真似をしてくれず、ついてきてくれてもハイハイではなくずり這いです。
やはり引き続き、ハイハイを見せてあげるしかないのでしょうか? 
ハイハイ前に頻繁につかまり立ちするとは思っていなかった為、ちゃんとハイハイ してくれるのか、少し不安です。

2021/3/10 1:05

宮川めぐみ

助産師

ミナミ

0歳8カ月
丁寧な回答ありがとうございます!
確かにお外ならなかなかつかまり立ちできなそうですね!
考えたこともありませんでした!
いい場所がないか、探してみたいと思います。
ありがとうございました! 

2021/3/10 19:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家