閲覧数:562

夜間覚醒と生活リズムなどについて

あら
いつもお世話になっております。生後32日の男の子をほぼ母乳の混合で育てています。
まだ1ヶ月を過ぎたところですが、徐々に同じ時間に起きて泣くようになってきました。生活リズムを整えたいのと、泣く時間を変えたいので相談させてください。

現在の授乳時間、生活リズム、泣き方は下記記載のような状態です。30分~1時間ずれることもよくありますがおおよそこの時間です。

①0時頃(直母、左右10分ずつorミルク120)
②3時頃(直母、左右10分ずつorミルク120)
③6時頃(直母、左右10分ずつ)
④9時頃(同上) 
⑤12時頃(同上) 
⑥15時頃(直母、左右10分ずつor搾乳分120)  
※15時~17時頃沐浴
⑦18時頃(直母、左右10分ずつ) 
⑧21時頃(直母、左右10分ずつorミルクor搾乳分120)   
 
合計8回~10回ほど授乳しています。直母がほとんどです。上記以外にも寝つきが悪くなる時間帯で困った時にミルクや直母を足すこともあり、その時は1日の授乳回数が10回になります。
ミルクは寝て欲しいなと思った時に飲ませているので1日1~2回、搾乳分は絞れてタイミングが合ったときのみなので1日0~1回です。 

10時~15時、22時~3時の12時間周期で覚醒し、最初は機嫌がいいものの、寝つきが悪くなり眠いからかずっとぐずってしまいます。最近は18時頃にも少し(2時間くらい)ぐずります。上記周期で覚醒する時は、短くて3時間、長いと5時間を超えてぐずります。日中は沐浴後の授乳をきっかけに寝付きますが、頻回授乳の中で夜間に5時間ぐずられるのは辛いので、どうにかしたいです。覚醒してしまうと、抱っこ、各種寝かしつけ音、おひなまきなど効かないです。

・夜間の覚醒はどう対策したらいいでしょうか?もしぐずるのを止められないならせめて時間をずらしたいと思っています。
 ・現在沐浴を日中にしてますが、いずれわたしか旦那と一緒に夜に入ることになると思います。どのように調整したらいいでしょうか? また、何時までに入れるのが良いでしょうか?
・同じ時間に起こした方がいいのは分かっていますが、夜間のぐずる時間の長さが毎日違うのでなかなか息子もわたしも同じ時間に朝起きれずにいます。それにより授乳時間もずれ込みます。同じ時間に起こさなくても今は問題ないでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

2021/3/9 1:25

在本祐子

助産師

あら

0歳1カ月
ご丁寧にお返事下さりありがとうございます。生活リズムは3ヵ月位からなんですね。今は整わなくても仕方ないと思うようにします。しかし、やはり夜間の最大5時間のぐずりは辛いので治したいです。

 ・飲みが足りない、飲み過ぎているなど、哺乳に関すること ▷体重が1日20g程度増えていますか? ▷体重が1日50g以上増えてしまっていませんか?
→1ヶ月検診では体重増加は47g/日と言われました。退院後1ヶ月の平均なので、もしかしたら最近は50gを超えているのかもしれませんが、コロナで外出を控えているのでスケールがあるショッピングモールなどにも行けないため、自宅体重計で100g単位でしか計測が出来ずにいます。 

 ・ゲップが出なくて苦しい ▷飲んだ後に眠っても20分くらい静かに抱っこしてみるとよいかもです。
→ゲップは確かに出ないことが多いです。縦抱き5分ほどして寝かせてしまっています。授乳後は機嫌がよく、30分前後経過してくると徐々にぐずり始める感じです。

 ・ウンチが少ない、いきみや唸り ▷理由がなく見える泣きの多くは、赤ちゃんにとってはお腹の不快症状のようです。 唸り、苦しい様子がないですか? 飲み過ぎと関連していることもあります。
→確かにいきみ、唸りはよくあります。寝てる時にも唸ったりしているのですが、うんちは1日6回以上出ています。 おならもよくしてます。飲みすぎなのでしょうか? 

飲ませすぎも良くないかなと思って、前回の授乳から3時間あいてなければいくらぐずっていても授乳はしていません。息子が口をパクパクさせたりこぶしをしゃぶったりし始めた時のみ、3時間あいていなくても授乳しています。授乳したら夜間のぐずりは落ち着くのでしょうか?体重の増えが多そうなので、飲ませすぎも心配です。

また、日中に眠そうにしてても起こしていたら夜に寝てくれるようになりますか? 

2021/3/9 18:50

在本祐子

助産師

あら

0歳1カ月
お返事ありがとうございます。
体重測れるところを探してみます。

ちなみに、夜は部屋を暗くして日中は明るくするということを実施していますが、この月齢ではあまり意味がないのでしょうか?
夜間の授乳やおむつ替えの時に部屋が暗くてやりづらいので、まだ影響がないのであれば辞めようと思うのですが、ご意見頂けますと幸いです。 

2021/3/10 18:22

在本祐子

助産師

あら

0歳1カ月
ありがとうございます。
ちなみに、日中は生活音OKで夜間は静かに、と育児書で見たのですが、それも3ヵ月頃からでしょうか? 
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。 

2021/3/10 23:39

在本祐子

助産師

あら

0歳1カ月
ご丁寧にありがとうございました!

2021/3/11 14:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家