閲覧数:188
授乳中に生理痛の薬を飲んでもいいですか?
さちころ
こんばんは。
去年7月中頃に第一子を出産しました。
先程から少量の出血があり、もしかして生理がきたのかな?という感じなのですが…(>_<)
今は言われてみれば下腹部ちょっとチクチク生理痛みたいな感じするかも?くらいなのですが…
もともと妊娠前までは生理痛は重い方で、
痛み止めが無いと仕事や家事などいつもどうりにできなくなる程度でした。
これから夜中にかけてどんどん生理痛がきつくなってきたらと思うと不安なのですが、
妊娠前から飲んでいた生理痛の薬を飲んでもいいのでしょうか?
エルペインコーワという薬です。
今、子どもは離乳食を1日2回食べ、
授乳は8時、15時、20時、夜中に一回、とだいたい一日で4回ほどです。
よく出ていると思います。
生理が再開すると母乳もあまり出なくなるのですか?
お薬の件と合わせて、教えていただけるとありがたいです( ´ ▽ ` )
去年7月中頃に第一子を出産しました。
先程から少量の出血があり、もしかして生理がきたのかな?という感じなのですが…(>_<)
今は言われてみれば下腹部ちょっとチクチク生理痛みたいな感じするかも?くらいなのですが…
もともと妊娠前までは生理痛は重い方で、
痛み止めが無いと仕事や家事などいつもどうりにできなくなる程度でした。
これから夜中にかけてどんどん生理痛がきつくなってきたらと思うと不安なのですが、
妊娠前から飲んでいた生理痛の薬を飲んでもいいのでしょうか?
エルペインコーワという薬です。
今、子どもは離乳食を1日2回食べ、
授乳は8時、15時、20時、夜中に一回、とだいたい一日で4回ほどです。
よく出ていると思います。
生理が再開すると母乳もあまり出なくなるのですか?
お薬の件と合わせて、教えていただけるとありがたいです( ´ ▽ ` )
2021/3/9 0:21
さちころさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お返事がタイムリーにできませんでしたが、調子はいかがでしょうか?
せっかくご相談いただいたのに、大変申し訳ありません。
薬剤の使用可否に関しては、法的に医師と薬剤師の業務独占となっており、ベビーカレンダーでも、助産師が明言できない決まりになっています。
ですので、参考程度にしていただけたらと存じます。
一般的に授乳期でも解熱鎮痛薬は処方される事が多い薬剤になります。
大切なことは、用法用量をお守りいただくこととなります。
また、症状が長引く場合には、婦人科や薬局でご相談いただくのが安心です。
また、妊娠期〜授乳期における薬剤の使用可否については、国立成育医療センターがホームページでお知らせしています。
よかったら併せてご使用くださいね。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/
月経開始に伴い、母乳分泌が低下するような感覚を持つ方や、授乳行為に不快感を感じる方もいます。個人差があるので全く感じない方まで様々です。
ご相談いただきありがとうございます。
お返事がタイムリーにできませんでしたが、調子はいかがでしょうか?
せっかくご相談いただいたのに、大変申し訳ありません。
薬剤の使用可否に関しては、法的に医師と薬剤師の業務独占となっており、ベビーカレンダーでも、助産師が明言できない決まりになっています。
ですので、参考程度にしていただけたらと存じます。
一般的に授乳期でも解熱鎮痛薬は処方される事が多い薬剤になります。
大切なことは、用法用量をお守りいただくこととなります。
また、症状が長引く場合には、婦人科や薬局でご相談いただくのが安心です。
また、妊娠期〜授乳期における薬剤の使用可否については、国立成育医療センターがホームページでお知らせしています。
よかったら併せてご使用くださいね。
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/
月経開始に伴い、母乳分泌が低下するような感覚を持つ方や、授乳行為に不快感を感じる方もいます。個人差があるので全く感じない方まで様々です。
2021/3/9 9:33
さちころ
0歳7カ月
在本さんありがとうございます。
参考にさせていただきます(^-^)
参考にさせていただきます(^-^)
2021/3/9 17:04
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら