閲覧数:385

正座する
ぴんくま
生後9ヶ月になる娘です。
1か月前から正座や女の子座りもどきをします。
普通に足を前に出した座り方もするのですが、はいはいから正座になったりします。 調べたら正座はあまり良くないと書いておりましたが、
そうなんでしょうか??
つかまり立ちもし、1人で立ってられます。
歩くには支障がおきるのですか??
1か月前から正座や女の子座りもどきをします。
普通に足を前に出した座り方もするのですが、はいはいから正座になったりします。 調べたら正座はあまり良くないと書いておりましたが、
そうなんでしょうか??
つかまり立ちもし、1人で立ってられます。
歩くには支障がおきるのですか??
2020/7/21 16:02
ぴんくまさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんはおすわりをしている時に正座をしたり、お姉さん座りをするのですね。
あまり良くないと書かれていたということなのですが、決して悪いということはないと思います。ただその姿勢からの動きだし、次の動作に移る時に姿勢を一度崩して動き出すようになるので、そのことを指しているのではないかと思いますよ。歩くのにそれで支障が出るということはないと思います。
前に足を出して座る体勢も取っているということなので、そのまま様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。
気になるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談されてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんはおすわりをしている時に正座をしたり、お姉さん座りをするのですね。
あまり良くないと書かれていたということなのですが、決して悪いということはないと思います。ただその姿勢からの動きだし、次の動作に移る時に姿勢を一度崩して動き出すようになるので、そのことを指しているのではないかと思いますよ。歩くのにそれで支障が出るということはないと思います。
前に足を出して座る体勢も取っているということなので、そのまま様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。
気になるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談されてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/22 0:32

ぴんくま
0歳8カ月
ありがとうございます!
2020/7/22 7:18
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら