閲覧数:721
妊娠中の体の不調
JURI
いつも、相談聞いてくださりありがとうございます。
現在妊娠7ヶ月で、お腹も大きくなってきている中マイナートラブルが増えてきました。
すぐ疲れる、 気分が落ち込む、坐骨の痛みなどがあります。
上の子もいるので、完全に自分のペースで生活するわけにもいかず、日々過ごしています。
出来るだけ周りの人に頼りながら子育てをする事が大切だとは思っていますが、それでも夜になると気分が落ち込んだりしてしまいます。
これは妊娠中特有のものなのでしょうか?
現在妊娠7ヶ月で、お腹も大きくなってきている中マイナートラブルが増えてきました。
すぐ疲れる、 気分が落ち込む、坐骨の痛みなどがあります。
上の子もいるので、完全に自分のペースで生活するわけにもいかず、日々過ごしています。
出来るだけ周りの人に頼りながら子育てをする事が大切だとは思っていますが、それでも夜になると気分が落ち込んだりしてしまいます。
これは妊娠中特有のものなのでしょうか?
2021/3/8 20:22
JURIさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中の体の不調についてですね。
マイナートラブルが増えてきているということで、思うように動きにくかったり、気持ち的にもとてもお辛いと思います。
ホルモンのバランスも不安定なこともあり、より気持ちも不安定になることがありますよ。
とても敏感な時でもありますので、なおさらかと思います。
お身体をよくよく温めるようにしていただくと気持ちがホッとできたり、リラックスもしやすくなると思います。
お子さんもいらっしゃるので、なかなかゆったりと過ごすことも難しいかと思うのですが、お子さんが寝てくれた後に再度ゆったりとお風呂に浸かるようにしていただくのもいいと思います。
小さなゆたんぽを抱えて休むようにされるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
妊娠中の体の不調についてですね。
マイナートラブルが増えてきているということで、思うように動きにくかったり、気持ち的にもとてもお辛いと思います。
ホルモンのバランスも不安定なこともあり、より気持ちも不安定になることがありますよ。
とても敏感な時でもありますので、なおさらかと思います。
お身体をよくよく温めるようにしていただくと気持ちがホッとできたり、リラックスもしやすくなると思います。
お子さんもいらっしゃるので、なかなかゆったりと過ごすことも難しいかと思うのですが、お子さんが寝てくれた後に再度ゆったりとお風呂に浸かるようにしていただくのもいいと思います。
小さなゆたんぽを抱えて休むようにされるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/9 7:49
相談はこちら
妊娠26週の注目相談
妊娠27週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら