閲覧数:3,769

床掃除について

ゆき
ずりばいをして探索することが盛んになり、おもちゃや床などいろんな所をなめるようになりました。
毎晩クイックルワイパーの除菌ウェットシートで床を拭き取り、もしくは二度拭き不要、食器にかかっても大丈夫なアルコールスプレーをしてからかわいたフローリングシートでふいています。
とくに疑問なくしていましたが、それらで拭いた床を赤ちゃんがなめても大丈夫なのでしょうか?
夜に拭いて朝まで乾かしてはいるので湿っているわけではないのですが。
ふと心配になりました、床の掃除方法で気を付けることを教えてください。

2021/3/8 11:40

在本祐子

助産師
ゆきさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
床の掃除について悩まれていましたね。

日本の住宅環境は非常に機密性が高くなり、それに伴いアレルギー性疾患の増加が増えてきていると指摘されています。
これは、赤ちゃんがハイハイをしたりする際に自宅内の埃やチリの中にいるダニやカビ、食物の微粒子があるためで、それらが皮膚から感作されているためと考えられています。

よって、床の掃除を適度な感覚で行うことは有意義であると考えてよいでしょう。
埃やチリを取れればいかなる方法でも構わないです。
朝にチリは床に落ちるので朝に掃除するのが効果的と言われています。
ドライのから拭きは朝にしておくとよいそうですよ。
アルコールで拭くのは夜でよいです。
床を舐めてしまうのも致し方にない時期ですよね。
基本的には、今のやり方でよいと思います。

2021/3/9 8:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家