閲覧数:9,182
消化不良?便に黒い粒
Tママ
初めまして。6ヶ月の息子の離乳食について相談させてください。
先日、お昼に小松菜を初めて与え、夜に出た便に黒い粒が混じっていました。黒い粒が混じる以外はいつも通りの便の固さでした。特に具合が悪い様子もなく機嫌もよかったです。
小松菜をうまく消化できなかったからかなと思い、それ以降小松菜は与えるのを控えています。消化不良で便に出てきてしまう食材は胃腸に負担をかけないよう控えるべきですか?
ごっくん期なのでブレンダーにかけてペースト状にしています。十分細かくしたつもりなのですがもっとしっかりかければうまく消化できたのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。
先日、お昼に小松菜を初めて与え、夜に出た便に黒い粒が混じっていました。黒い粒が混じる以外はいつも通りの便の固さでした。特に具合が悪い様子もなく機嫌もよかったです。
小松菜をうまく消化できなかったからかなと思い、それ以降小松菜は与えるのを控えています。消化不良で便に出てきてしまう食材は胃腸に負担をかけないよう控えるべきですか?
ごっくん期なのでブレンダーにかけてペースト状にしています。十分細かくしたつもりなのですがもっとしっかりかければうまく消化できたのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。
2021/3/8 10:38
Tママさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの便に黒い粒が混じっていることがあり、ご心配されていらっしゃるのですね。
黒い粒の原因としては、離乳食や母乳またはミルクに含まれるカルシウムが固まったものであることも多いです。
お昼に食べて、夜の便が一回のみ黒い粒が混じっていたのであれば、心配いらないかと思います。
小松菜が出てきてしまって黒くなっていたのであっても、にんじん、ほうれん草などと同様に、便にそのまま出てくることの多い食べ物です。
お子さんが元気で、機嫌もよく過ごせているのであれば、控える必要はありません。
だんだんと咀嚼も上手になりますし、消化機能もだんだんと育っていきますので、様子をみていただいてよいかと思います。
受診の目安としては、
1、下痢が続く
2、全体的に黒い便(血液が混ざった)がでるなどです。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの便に黒い粒が混じっていることがあり、ご心配されていらっしゃるのですね。
黒い粒の原因としては、離乳食や母乳またはミルクに含まれるカルシウムが固まったものであることも多いです。
お昼に食べて、夜の便が一回のみ黒い粒が混じっていたのであれば、心配いらないかと思います。
小松菜が出てきてしまって黒くなっていたのであっても、にんじん、ほうれん草などと同様に、便にそのまま出てくることの多い食べ物です。
お子さんが元気で、機嫌もよく過ごせているのであれば、控える必要はありません。
だんだんと咀嚼も上手になりますし、消化機能もだんだんと育っていきますので、様子をみていただいてよいかと思います。
受診の目安としては、
1、下痢が続く
2、全体的に黒い便(血液が混ざった)がでるなどです。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/3/8 20:30
Tママ
0歳6カ月
ありがとうございます。
心配しなくて大丈夫なのですね。安心しました。
明日からまた食べさせてみます!
心配しなくて大丈夫なのですね。安心しました。
明日からまた食べさせてみます!
2021/3/8 22:45
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら