閲覧数:487

アトピー
ラブママ
こんにちは。画像で分かるか分からないですがアドバイスお願いいたします。両肩、両膝、両肘にカサカサがあります。今保湿としてワセリンを塗ったり、白斑じゃないかと不安で受診したときに処方して貰ったヒルドイド0.3を塗ったりしています。かかりつけの先生が「乾燥!」とだけで詳しくも教えてくれずセカンド・オピニオンも考えてますが、薬で様子を見ようと今まだ動いていません。アトピーかなとも思います。どうおもいますか?カサカサなだけで掻きむしるような感じはないです。それと白斑は広がったり成長につれて色々な箇所に出てくるのでしょうか?お腹は大々的に色が違うのですが、触れもせず遠目の椅子に座ったままの「乾燥!」だけの一言でした。女の子なので不安です。画像はカサカサな一部を添付します
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/7/21 14:47
ラブママさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのお肌のカサカサがご心配なのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お写真からですと、ハッキリとは分かりませんが、3ヶ月を過ぎたころから、赤ちゃんは皮脂の分泌量が急速に減っていきます。それにより、皮膚が乾燥していてカサカサしがちになるといわれています。 人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、お肌トラブルは起きやすくなります。
アトピーは、良くなったり悪くなったりを繰り返す、湿疹を伴う皮膚の疾患です。主な症状は湿疹と痒みで、再発を繰り返したり、なかなか治らず、慢性化することが特徴と言われています。一般的に、6カ月以上(乳幼児では2カ月以上)続くと慢性と判断されます。アトピーは体質などによるものが大きいです。また、ご家族にアトピーの方がいらっしゃると、その体質が遺伝することもあると言われています。もし、アトピーだったとしても、程度によって、治療法は様々と思いますが、まずは保湿をたっぷりなさってご様子を見てくださいね。それでもなかなか良くならなかったり、繰り返す場合には、再度皮膚科か、おかかりつけの小児科でご相談なさってみてくださいね。
白斑については、実際に拝見していませんが、部分的に皮膚の色が抜けるように白っぽくなる症状があります。先天性のものと後天性のものがあり、また、そのタイプも、進行性で数が次第に増えていくものと、そのままの状態が続くタイプがあります。原因はまだよく分かっていないようですが、白斑のタイプによって、治療法も異なるようです。 緊急性はないように思いますが、こちらも予防接種や健診の際に、小児科でご相談いただくか、皮膚科でご相談いただくといいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのお肌のカサカサがご心配なのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お写真からですと、ハッキリとは分かりませんが、3ヶ月を過ぎたころから、赤ちゃんは皮脂の分泌量が急速に減っていきます。それにより、皮膚が乾燥していてカサカサしがちになるといわれています。 人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、お肌トラブルは起きやすくなります。
アトピーは、良くなったり悪くなったりを繰り返す、湿疹を伴う皮膚の疾患です。主な症状は湿疹と痒みで、再発を繰り返したり、なかなか治らず、慢性化することが特徴と言われています。一般的に、6カ月以上(乳幼児では2カ月以上)続くと慢性と判断されます。アトピーは体質などによるものが大きいです。また、ご家族にアトピーの方がいらっしゃると、その体質が遺伝することもあると言われています。もし、アトピーだったとしても、程度によって、治療法は様々と思いますが、まずは保湿をたっぷりなさってご様子を見てくださいね。それでもなかなか良くならなかったり、繰り返す場合には、再度皮膚科か、おかかりつけの小児科でご相談なさってみてくださいね。
白斑については、実際に拝見していませんが、部分的に皮膚の色が抜けるように白っぽくなる症状があります。先天性のものと後天性のものがあり、また、そのタイプも、進行性で数が次第に増えていくものと、そのままの状態が続くタイプがあります。原因はまだよく分かっていないようですが、白斑のタイプによって、治療法も異なるようです。 緊急性はないように思いますが、こちらも予防接種や健診の際に、小児科でご相談いただくか、皮膚科でご相談いただくといいかもしれませんね。
2020/7/22 6:34

ラブママ
0歳5カ月
おはようございます
まずはたっぷり気づいた時には保湿をするようにしてみます。
白斑の説明も有り難うございます。進行性で増えていかないことを願いつつ様子をみてみようと思います。少し安心しました
有り難うございました
まずはたっぷり気づいた時には保湿をするようにしてみます。
白斑の説明も有り難うございます。進行性で増えていかないことを願いつつ様子をみてみようと思います。少し安心しました
有り難うございました
2020/7/22 7:43
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら