閲覧数:298
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
産後の生理痛
たけ
一歳二ヶ月の長男がいます。
産後はじめての生理は母乳からミルクへ以降した5〜
6ヶ月ごろにきたと思います。
もともと生理痛はそこまで酷くありませんでしたが、股の部分がジンジンと痛んだり、むくみが激しくなったりしている程度でした。
産後しばらくは生理周期も安定していませんでしたが、ここのところは一ヶ月経ったらまた生理がくる流れでした。
今回もそろそろ生理予定日だなと思っていると、朝から胃をぐーっと掴まれたような痛みが。食べ物で当たったような痛みでも、お腹が空っぽで胃がキリキリしているわけでもなく、歩く振動すら辛く、デスクワークですらままならない程でした。ぎゅーっと痛くなったりおさまったりを繰り返しており(市販の鎮痛剤を服用したせいか) 、翌日までなおらないでいると朝生理が来ました。
夕方からいつもの生理痛(股がジンジンするような)がきて、その間は腹痛は辛かったように思いますが、徐々に痛みもおさまり次第になくなりました。
不安になりネットで調べると子宮内膜症や月経困難症と出てきて、婦人科を受診しようかとも思いましたが、このような場合は痛みが出ているときに行くべきなのか?それなら来月の生理まで待つべきか?と悩んでいます。
産後はじめての生理は母乳からミルクへ以降した5〜
6ヶ月ごろにきたと思います。
もともと生理痛はそこまで酷くありませんでしたが、股の部分がジンジンと痛んだり、むくみが激しくなったりしている程度でした。
産後しばらくは生理周期も安定していませんでしたが、ここのところは一ヶ月経ったらまた生理がくる流れでした。
今回もそろそろ生理予定日だなと思っていると、朝から胃をぐーっと掴まれたような痛みが。食べ物で当たったような痛みでも、お腹が空っぽで胃がキリキリしているわけでもなく、歩く振動すら辛く、デスクワークですらままならない程でした。ぎゅーっと痛くなったりおさまったりを繰り返しており(市販の鎮痛剤を服用したせいか) 、翌日までなおらないでいると朝生理が来ました。
夕方からいつもの生理痛(股がジンジンするような)がきて、その間は腹痛は辛かったように思いますが、徐々に痛みもおさまり次第になくなりました。
不安になりネットで調べると子宮内膜症や月経困難症と出てきて、婦人科を受診しようかとも思いましたが、このような場合は痛みが出ているときに行くべきなのか?それなら来月の生理まで待つべきか?と悩んでいます。
2021/3/7 22:28
たけさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理痛についてですね。
生理前から痛みが強く見られていたのですね。
痛みが強く出てくるとお辛いと思いますし、とても不安にもなると思います。
一度受診をしていただき、子宮内の状況など確認をしていただくようにされると安心だと思います。
生理が終わった状態で受診をされるのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理痛についてですね。
生理前から痛みが強く見られていたのですね。
痛みが強く出てくるとお辛いと思いますし、とても不安にもなると思います。
一度受診をしていただき、子宮内の状況など確認をしていただくようにされると安心だと思います。
生理が終わった状態で受診をされるのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/8 22:24
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
たけ
1歳2カ月
生理後で良いんですね。
今週中にでも受診しようと思います。
ご返信いただき有難うございました。
今週中にでも受診しようと思います。
ご返信いただき有難うございました。
2021/3/9 8:09
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら