閲覧数:421
子供と夫へのストレス
しゃち
現在妊娠31週で、第1子が 1歳1ヶ月の娘がいます
自己主張もでてきて洋服を着替えるのも歯磨きも嫌がり、 毎日大泣きされる中してます
人見知りも後追いもあり、私が座っていて立ち上がっただけで大泣きです
今まで楽しく行ってた子育て支援センターでも
ずっと私にひっついて なかなか遊ばず、泣くことが多く1日過ごす中で楽しいと思う時がほとんどないです
夫も口先では仕事が休みの時は少し休んでねや、子供と遊ぶねと言ってくれるけど実際は公園に行っても子供の相手をするのは私だし、 子供にご飯をあげるのも私で、期待だけしてしまい結局イライラしてしまいます。
夫はお皿を洗ったり洗濯干しをしてるので全く手伝ってくれないわけではないですが、子供と関わることは今ひとつです。
こんな風に思ってしまう私が心が狭いだけなのでしょうか?
それとも妊娠中なのでホルモンの関係ですか?
妊娠中のホルモンってなんですか?
自己主張もでてきて洋服を着替えるのも歯磨きも嫌がり、 毎日大泣きされる中してます
人見知りも後追いもあり、私が座っていて立ち上がっただけで大泣きです
今まで楽しく行ってた子育て支援センターでも
ずっと私にひっついて なかなか遊ばず、泣くことが多く1日過ごす中で楽しいと思う時がほとんどないです
夫も口先では仕事が休みの時は少し休んでねや、子供と遊ぶねと言ってくれるけど実際は公園に行っても子供の相手をするのは私だし、 子供にご飯をあげるのも私で、期待だけしてしまい結局イライラしてしまいます。
夫はお皿を洗ったり洗濯干しをしてるので全く手伝ってくれないわけではないですが、子供と関わることは今ひとつです。
こんな風に思ってしまう私が心が狭いだけなのでしょうか?
それとも妊娠中なのでホルモンの関係ですか?
妊娠中のホルモンってなんですか?
2021/3/7 21:17
しゃちさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
イライラすることがふえているのですね。
妊娠中はホルモンのバランスが不安定になりますので、その影響を受けてどうしてイライラが起こりやすくなることがあります。妊娠の維持に欠かせないエストロゲンにイライラにつながることもあります。
旦那さんにも具体的にしてもらいたいことを伝えていただくのもいいと思いますよ。
今してくれていることを感謝していることを伝えていただきつつ、ここもしてもらえるとまた楽になれるのでとても助かると伝えてみてはいかがでしょうか?
お腹の中で命を支えていることになりますので、その分心も体も大変だと思います。娘さんもまだ小さいですし、余裕が持てなくなってしまうのは仕方がないことだと思いますよ。
あまりご自身を責めずに、今の状態からもう少しご家族にお願いできることはないか、甘えられそうなところは甘えてみるようにされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
イライラすることがふえているのですね。
妊娠中はホルモンのバランスが不安定になりますので、その影響を受けてどうしてイライラが起こりやすくなることがあります。妊娠の維持に欠かせないエストロゲンにイライラにつながることもあります。
旦那さんにも具体的にしてもらいたいことを伝えていただくのもいいと思いますよ。
今してくれていることを感謝していることを伝えていただきつつ、ここもしてもらえるとまた楽になれるのでとても助かると伝えてみてはいかがでしょうか?
お腹の中で命を支えていることになりますので、その分心も体も大変だと思います。娘さんもまだ小さいですし、余裕が持てなくなってしまうのは仕方がないことだと思いますよ。
あまりご自身を責めずに、今の状態からもう少しご家族にお願いできることはないか、甘えられそうなところは甘えてみるようにされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2021/3/8 17:15
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら