閲覧数:657
右の乳首に白斑ができています
misa
生後4ヶ月の子を完母で育てています。数日前から 右のおっぱいの乳首に白斑ができていて、その白斑のあたりがチクチクと痛いです。
昨日産院でマッサージをしてもらい、その際は落ち着いたのですが白斑はなくならずまだあります。 助産師からは対処法としては飲んでもらうしかないと言われたのですが、授乳中も少し痛みがあり、白斑のせいか子どももたまに飲むのを嫌がります。
母乳の分泌量が多く張りやすいので、2〜3時間間隔で授乳していますが 月齢が大きくなってきたせいか、片方だけ飲んでもう片方をなかなか飲まないこともあります。
白斑はどうすればなくなりますか?
自分でできるケアがありましたら教えていただきたいです。
昨日産院でマッサージをしてもらい、その際は落ち着いたのですが白斑はなくならずまだあります。 助産師からは対処法としては飲んでもらうしかないと言われたのですが、授乳中も少し痛みがあり、白斑のせいか子どももたまに飲むのを嫌がります。
母乳の分泌量が多く張りやすいので、2〜3時間間隔で授乳していますが 月齢が大きくなってきたせいか、片方だけ飲んでもう片方をなかなか飲まないこともあります。
白斑はどうすればなくなりますか?
自分でできるケアがありましたら教えていただきたいです。
2021/3/7 17:41
misaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
急にできてしまった白斑に対して悩まれていましたね。
乳頭には沢山の母乳が出る乳口があります。そこに炎症や詰まりが生じたもの、乳汁が固まり、付着したものなどを白斑と言います。
乳口炎の原因に、乳質の悪化もあります。悪化すると、乳腺炎になってしまうこともあります。
ご自身でこすったりすると、感染がひどくなることもあるため、適切な処置が必要とさます。
搾ってもらい、明らかな乳腺炎がなかったのであれば、色々な角度から、授乳してみてくださいね。
十分に乳口部からの分泌を促し、授乳や搾乳をして乳管を開通させると、自然に解消することが多いです。
また、浅く飲みがちなのかもしれません。
浅く飲む時には、おっぱいを効果的に飲み取れていなくてつまりやすいこともあります。
宮川助産師が動画で授乳の際のテクニックを公開しています。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
ご相談いただきありがとうございます。
急にできてしまった白斑に対して悩まれていましたね。
乳頭には沢山の母乳が出る乳口があります。そこに炎症や詰まりが生じたもの、乳汁が固まり、付着したものなどを白斑と言います。
乳口炎の原因に、乳質の悪化もあります。悪化すると、乳腺炎になってしまうこともあります。
ご自身でこすったりすると、感染がひどくなることもあるため、適切な処置が必要とさます。
搾ってもらい、明らかな乳腺炎がなかったのであれば、色々な角度から、授乳してみてくださいね。
十分に乳口部からの分泌を促し、授乳や搾乳をして乳管を開通させると、自然に解消することが多いです。
また、浅く飲みがちなのかもしれません。
浅く飲む時には、おっぱいを効果的に飲み取れていなくてつまりやすいこともあります。
宮川助産師が動画で授乳の際のテクニックを公開しています。
よかったらご覧になってみてくださいね!
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
2021/3/7 23:40
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら