閲覧数:201
離乳食開始後の排便回数について
なりちゅ
こんにちは。
生後5ヶ月の息子は、今日で離乳食を始めて8日目です。
母乳で育てています。
離乳食を始める前は1日に5〜8回、毎日うんちをしていたのですが
開始後、1日に0〜1回に激減してしまいました。
そしてそのうんちも量がかなり少ないです。
産まれてから毎日、ほとんどうんちを欠かした事がなかったので突然の変化が心配です。
これは一時的なものなのでしょうか?
生後5ヶ月の息子は、今日で離乳食を始めて8日目です。
母乳で育てています。
離乳食を始める前は1日に5〜8回、毎日うんちをしていたのですが
開始後、1日に0〜1回に激減してしまいました。
そしてそのうんちも量がかなり少ないです。
産まれてから毎日、ほとんどうんちを欠かした事がなかったので突然の変化が心配です。
これは一時的なものなのでしょうか?
2021/3/7 14:17
なりちゅさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食を始めてからの腸内環境の変化で、ウンチの状態に変化が生じてしまっているのですね。
今まで快便だった分1日0-1回が非常に少なく感じてしまうかもしれませんが、基本的に1日おきでも、硬くて出すのが辛い便でなければあまり心配要らないです。
どうしても、腸内環境が離乳食によりガラリと変わっています。
これは生理的な現象ですから、基本的には心配不要です。
とは言え、この辺りから頑固な便秘に移行してしまうお子さんも少なからずいらっしゃいますので、
・ウンチが2、3日出ないと言うサイクルになってしまった
・ウンチを出すのが辛そう、痛そう
・ウンチを出すときに不機嫌、泣き叫ぶ
・排便時に肛門が切れて出血してしまう
などのご様子があれば、治療対象の可能性がありますので、またお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食を始めてからの腸内環境の変化で、ウンチの状態に変化が生じてしまっているのですね。
今まで快便だった分1日0-1回が非常に少なく感じてしまうかもしれませんが、基本的に1日おきでも、硬くて出すのが辛い便でなければあまり心配要らないです。
どうしても、腸内環境が離乳食によりガラリと変わっています。
これは生理的な現象ですから、基本的には心配不要です。
とは言え、この辺りから頑固な便秘に移行してしまうお子さんも少なからずいらっしゃいますので、
・ウンチが2、3日出ないと言うサイクルになってしまった
・ウンチを出すのが辛そう、痛そう
・ウンチを出すときに不機嫌、泣き叫ぶ
・排便時に肛門が切れて出血してしまう
などのご様子があれば、治療対象の可能性がありますので、またお声かけくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/7 22:49
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら