閲覧数:240

飲まないです

ゆうき
夜7時から朝4時までは
寝ぼけながら母乳20分飲んでくれます。
ミルクは寝てるので哺乳瓶で飲まず、
寝ている時にコップ飲みさせてます。
ミルク10から40くらいです。

 
朝7時母乳とミルク飲みません。
片方のおっぱい3分くらいです。
そこから1時間拒否。 手でおっぱい絞りました。

午前9時拒否。
午前9時30分母乳 20分、
朝手で絞った母乳30 のんで
ミルク飲まず、ばたんきゅーで寝ました。

朝はお腹すいてないのでしょうか?
産後ケアで体重増加量が昨日20gでした。

2021/3/7 10:56

高塚あきこ

助産師
ゆうきさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが朝の授乳でなかなか飲んでくれないのですね。

朝だけ飲んでくれない原因はハッキリとは分かりませんが、大人も朝はあまり召し上がれない方がいらっしゃるように、お子さんの場合にも、朝方はあまり哺乳や離乳食が進まないお子さんも意外といらっしゃいますよ。うまく飲めないのは朝だけで、次第に飲めてくるようになるのであれば、リズムがついてきて、徐々に朝も飲めるようになってくる場合もあると思いますし、体質的になかなか朝は進まない場合もあるかもしれません。生後2〜3ヶ月ごろになると、少し生活のリズムがついてきたり、昼夜の区別がついてくるお子さんも増えますので、早朝の授乳のペースも、次第にお子さんご自身が掴めてくるかと思いますよ。また、お子さんの体重増加は問題ないようですので、満腹中枢が発達してきて、朝はあまりお腹が空いていないのかもしれません。体重増加が問題なければ、基本的には、お子さんの欲しがるペースに合わせていただいて問題ないですよ。

2021/3/10 5:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家