閲覧数:174

胸の痛み

ayu
産後一週間の者です。上の子の時に産後胸が痛くなったものの、結局数ヶ月頑張っても一滴も出ず大変な思いをしたので、今回の子に関しては初めから諦めて産後間もない頃から冷やして痛みを抑えるようにしていました。すると退院するくらいの頃には痛みが落ち着き、冷やすのもやめ安心していたのですが、また痛みがぶり返してきています。とにかく胸をいじらず、冷やし続けるしかないでしょうか?
上の子の時は産後一週間くらいで痛みは引いたのですが、経産婦は胸の痛みも長引くのでしょうか?その場合、どのくらいの期間が目安でしょうか?
ちなみに、入院時に念のため助産師さんに開通などをみてもらったら開通も分泌もしていないようなので、ミルク育児をするつもりなので、胸の張りは抑えたいです。

2021/3/7 8:42

高塚あきこ

助産師
ayuさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいの痛みがあるのですね。

完全ミルクで育児なさっているのですね。初産婦さんと経産婦さんで、お胸の張りが異なるということはそれほどないように思います。確かに、体質が少し変化してくれば、張りが気になるようになることも考えられますが、冷やしていただくことを継続していれば、それほど痛みは長くは続かないように思いますよ。どのくらいで落ち着いてくるかの目安は難しいですが、もし、おっぱいの張りが強く、完全に断乳したいというご希望がある場合には、お薬で断乳なさる方法もあります。すぐに張りが収まるかは、個人差もありますが、産院でご相談いただくと処方してもらうこともできますので、今後おっぱいはあげないと決められていて、あまりに痛みがお辛い場合には、内服をご検討いただくのも一つの方法と思いますよ。

2021/3/9 8:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家