閲覧数:499
首の下のただれ
みみ
こんにちは。現在3ヶ月になる娘を育てています。
最近娘の首の下が臭い、 触ってみると少しぺたぺたする感じがあります。触った後の手にも少し臭みがついていました。
生まれてすぐはベビーローションを使っていたのですが 、3ヶ月をすぎてからは頂いた馬油を使っています。しかし馬油を塗りすぎると油肌になると注意を受け少しずつしか塗れず、首の保湿は感覚的に塗れているかどうかわかりません。
首の下以外は肌に異常は全く出ていないため、首だけローションを塗り、そのほかは馬油にしようと考えているのですが、馬油はやめたほうがいいのでしょうか。
産院では 生まれてすぐは動物性の油は赤ちゃんには合いませんと言われていたのですが、それはいつまででしょうか。
よろしくお願いします。
最近娘の首の下が臭い、 触ってみると少しぺたぺたする感じがあります。触った後の手にも少し臭みがついていました。
生まれてすぐはベビーローションを使っていたのですが 、3ヶ月をすぎてからは頂いた馬油を使っています。しかし馬油を塗りすぎると油肌になると注意を受け少しずつしか塗れず、首の保湿は感覚的に塗れているかどうかわかりません。
首の下以外は肌に異常は全く出ていないため、首だけローションを塗り、そのほかは馬油にしようと考えているのですが、馬油はやめたほうがいいのでしょうか。
産院では 生まれてすぐは動物性の油は赤ちゃんには合いませんと言われていたのですが、それはいつまででしょうか。
よろしくお願いします。
2021/3/6 21:42
みみさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの首のところがただれてしまっているのですね。
お子さんの場合には、皮膚が薄くデリケートなので、お肌のトラブルが起きやすくなります。また、特に首や鼠径部など、皮膚同士が重なり合っているところは、汚れや汗なども溜まりやすいので、よりお肌のトラブルが発生しやすいかと思います。お風呂で綺麗に洗っていただいて、たっぷりと保湿をなさってみてくださいね。お子さんに馬油をお使いいただくのは特に問題ないですよ。ですが、お肌の体質は個人差があります。もし気になるようであれば、ワセリンなどに変えていただくと、刺激が少ないので、どんなお子さんでも比較的お肌トラブルは起きにくいと言われていますよ。お試しくださいね。清潔とこまめな保湿を続けていただくと、次第に軽快してくるかと思うのですが、それでもなかなか良くならなかったり、ただれてじゅくじゅくしてくる場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、健診や予防接種などの際にご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの首のところがただれてしまっているのですね。
お子さんの場合には、皮膚が薄くデリケートなので、お肌のトラブルが起きやすくなります。また、特に首や鼠径部など、皮膚同士が重なり合っているところは、汚れや汗なども溜まりやすいので、よりお肌のトラブルが発生しやすいかと思います。お風呂で綺麗に洗っていただいて、たっぷりと保湿をなさってみてくださいね。お子さんに馬油をお使いいただくのは特に問題ないですよ。ですが、お肌の体質は個人差があります。もし気になるようであれば、ワセリンなどに変えていただくと、刺激が少ないので、どんなお子さんでも比較的お肌トラブルは起きにくいと言われていますよ。お試しくださいね。清潔とこまめな保湿を続けていただくと、次第に軽快してくるかと思うのですが、それでもなかなか良くならなかったり、ただれてじゅくじゅくしてくる場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、健診や予防接種などの際にご相談なさってみてくださいね。
2021/3/9 5:40
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら