閲覧数:318
体重が増えない
のん
4ヶ月になったばかりの娘がいるのですが、なかなか体重が増えないのが心配です。
もともと母乳があまり出ないため混合でしています。
夜中(起きたら)母乳+ミルク120ml
朝(7時〜8時の間) 母乳のみ
昼(12時〜13時の間)母乳+ミルク120ml
夜(20時前後) 母乳+ミルク120ml
母乳は毎回10〜15分ずつあげて、欲しがる時にはあげていて、1日に5〜6回あげてます。
ミルクは3回です。
《体重》
3ヶ月検診→5274g
4ヶ月 →6240g
3日後 →6300g
4日後 →6255g
と体重があまり増えていません。
排便はなく、2日に1回 綿棒浣腸してます。
おしっこは、6回以上は出ています。
体重が増えなかったり、排便がないのは、授乳の回数が少ないからですか?
それかミルクの量をもう少しあげたほうがいいですか?
試しに140mlあげたら、ペロッと飲み切りました。
もともと母乳があまり出ないため混合でしています。
夜中(起きたら)母乳+ミルク120ml
朝(7時〜8時の間) 母乳のみ
昼(12時〜13時の間)母乳+ミルク120ml
夜(20時前後) 母乳+ミルク120ml
母乳は毎回10〜15分ずつあげて、欲しがる時にはあげていて、1日に5〜6回あげてます。
ミルクは3回です。
《体重》
3ヶ月検診→5274g
4ヶ月 →6240g
3日後 →6300g
4日後 →6255g
と体重があまり増えていません。
排便はなく、2日に1回 綿棒浣腸してます。
おしっこは、6回以上は出ています。
体重が増えなかったり、排便がないのは、授乳の回数が少ないからですか?
それかミルクの量をもう少しあげたほうがいいですか?
試しに140mlあげたら、ペロッと飲み切りました。
2021/3/6 21:06
のんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加がご心配なのですね。
4ヶ月のお子さんですと、一般的な胃の容量は120〜200mlと言われています。おっぱいがどれくらい出ているかにもよりますが、あまりたくさん出ていないということであれば、トータルの哺乳量が少し少なめなのかもしれませんね。140ml飲めるということであれば、1回量を増やしていただいたり、回数を増やすなどなさって、哺乳量を増やしていただく方がいいと思います。5キロ〜6キロのお子さんですと、1日の哺乳量の総量は800ml前後が必要量です。もしご心配であれば、一度お子さんが飲む前に搾乳をしてみていただいて、どれくらいおっぱいで飲めているのか確認してみるといいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加がご心配なのですね。
4ヶ月のお子さんですと、一般的な胃の容量は120〜200mlと言われています。おっぱいがどれくらい出ているかにもよりますが、あまりたくさん出ていないということであれば、トータルの哺乳量が少し少なめなのかもしれませんね。140ml飲めるということであれば、1回量を増やしていただいたり、回数を増やすなどなさって、哺乳量を増やしていただく方がいいと思います。5キロ〜6キロのお子さんですと、1日の哺乳量の総量は800ml前後が必要量です。もしご心配であれば、一度お子さんが飲む前に搾乳をしてみていただいて、どれくらいおっぱいで飲めているのか確認してみるといいかもしれませんね。
2021/3/9 5:21
のん
0歳4カ月
搾乳機がないので、測ることができませんが、飲んだあとは、満足そうにはして遊んだりしています。
ただ、元々 右側の母乳の出が悪いし、日中は、なかなか出ないのか左側を多めに飲ませています。
1回量を増やすということは、同じように母乳+ミルク120mlあげればいいのですか? それともミルクのみだけでもいいのでしょうか?
ただ、元々 右側の母乳の出が悪いし、日中は、なかなか出ないのか左側を多めに飲ませています。
1回量を増やすということは、同じように母乳+ミルク120mlあげればいいのですか? それともミルクのみだけでもいいのでしょうか?
2021/3/9 22:17
のんさん、お返事ありがとうございます。
今おっぱい+120mlを飲ませてくださっているのであれば、1回量を増やす場合には、おっぱい+140mlなど、ミルクの量を増やしてみてもいいと思いますよ。また、一度にたくさん飲めない場合には、3時間空けばミルクも飲ませていただいて構いませんので、回数を増やしてみてもいいと思いますよ。
今おっぱい+120mlを飲ませてくださっているのであれば、1回量を増やす場合には、おっぱい+140mlなど、ミルクの量を増やしてみてもいいと思いますよ。また、一度にたくさん飲めない場合には、3時間空けばミルクも飲ませていただいて構いませんので、回数を増やしてみてもいいと思いますよ。
2021/3/12 5:34
のん
0歳4カ月
ミルクの量を見て様子を見てみたいと思います。
あと日中は、吸わせても母乳があまり出ていないようで、すぐ離したりして怒ってしまいます。
水分を元々 摂る方ではないのですが、やはり水分を摂らないから母乳の出が悪いのでしょうか?
あと日中は、吸わせても母乳があまり出ていないようで、すぐ離したりして怒ってしまいます。
水分を元々 摂る方ではないのですが、やはり水分を摂らないから母乳の出が悪いのでしょうか?
2021/3/12 14:47
のんさん、お返事ありがとうございます。
ママさんの身体が水分不足になれば、やはりおっぱいの分泌は低下しやすくなってしまうと思います。おっぱいは血液からできていますので、ママさんの体内水分量が減ってしまうと、それだけおっぱいに移行する水分量が減り、おっぱいが減ってしまいます。授乳中はなるべくこまめに水分摂取なさってくださいね。
ママさんの身体が水分不足になれば、やはりおっぱいの分泌は低下しやすくなってしまうと思います。おっぱいは血液からできていますので、ママさんの体内水分量が減ってしまうと、それだけおっぱいに移行する水分量が減り、おっぱいが減ってしまいます。授乳中はなるべくこまめに水分摂取なさってくださいね。
2021/3/15 4:39
のん
0歳4カ月
分かりました。
水分を摂るようにしたいと思います。 色々 質問してお答え頂きありがとうございました。
水分を摂るようにしたいと思います。 色々 質問してお答え頂きありがとうございました。
2021/3/15 20:30
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら